Yahoo!ニュース

【鎌ケ谷市】わぁかわいい!がいっぱい!住宅街にある小さな雑貨屋さん

ハマミエ地域情報発信ライター(鎌ケ谷市・白井市)

おうちの小さな雑貨屋さん「Pokka*poka」は鎌ヶ谷駅西口から歩いて5分の住宅街の一角にあります。
2023年6月で1周年を迎えたばかりのお店です。

Pokka*pokaの場所

東武野田線・鎌ヶ谷駅の西口を出て、鎌ヶ谷駅西通りの花屋さんの脇の道を進みます。

花屋の角を曲がる
花屋の角を曲がる

美容院やケーキ屋「エスプリドルミエール」を直進。
「はな膳鎌ケ谷道野辺中央店」の前の道を渡ります。
「ローソン・スリーエフ 鎌ヶ谷道野辺店」の脇の道を中部小学校方面に直進。
「しろみず歯科」を通り過ぎると、営業日には、道路沿いに看板が出ています。

営業日は、木・金・土と最終日曜日です。
今週末は、6/24(土)、25(日)10:30-15:00でオープンしています。

通りにある看板の角を曲がった突き当りがお店です。

駐車場はないので、車は、駅の近くのパーキングをご利用ください。

お店のようす

ご自宅の一部が店舗になっています。

門を開けて、さっそく入ってみましょう!

どんなお店?

2畳ほどの広さで、大人が二人ほど入ったら満員になるほどです。

店内には、ナチュラルテイストのかわいい雑貨がギュッと詰まっていました。

お店の中は、思わず「かわいい!」と声に出してしまうほどの雑貨の数々。

店主さんや他の作家のハンドメイド作品が、ところ狭しと並びます。

バッグ・ポーチ、イヤリングなどのアクセサリー、絵画やハガキなど。

入口の一角には、陶芸作品も。

暖かみのあるハンドメイドの作品は、見ているだけでほっとする空間でした。

インタビュー

店主の佐々木さんにお話を伺いました。

──お店を作ったきっかけについて、教えていただけますか?
もともと手芸が好きで、短大の被服科で学びました。
自分のハンドメイド作品を、インターネットの通販サイトで販売しながら、いつか自分のお店を持ちたいな~と考えていた所、友人に「自宅の玄関先はどう?」とアドバイスをもらったのがきっかけです。

自宅のキッチンの横の「食品庫」を少し改装して店舗にし、勝手口をいかして店舗入口にしました。

──お店には、どのような雑貨がありますか?
かばん、小物入れ、ドライフラワー、壁掛け、器、アクセサリーなどいろいろあります。
私の作品だけではなく、友人・知人の作家の作品も取り扱ってます。

──お値段は?
100円の小さな布製のポチ袋から、10,000円のとても手が込んでいる作品まで値段は幅広いです。300円のアクセサリーなどお手頃な値段の作品もあります。

──実店舗での販売をしてみて、いかがですか?
「素敵!」「かわいい!」など、お客様の声をリアルに聞けるのが、とても嬉しくて励みになります。お客様と直接お話ができるのも楽しいです。

──ワークショップも開催していると聞きました。
月に2回ほど、ワークショップを開催。アロマ系とクラフト系を交互に企画しています。
他の作家さんを招いてワークショップを開くこともあります。

6月27日(火)は、私が講師で、アロマで虫よけスプレーを作るワークショップを開催します。(定員4名で残1名)

7月は「みつろうラップ」(布を加工してラップ代わりに使うもの)の製作を企画中です。
日程や内容の詳細は、お店のInstagramを確認してくださいね!

──ありがとうございました!

Pokka*pokaさんは、かわいい雑貨がた~くさん並んでいて、店名の通り心がぽかぽかしてくる店でした。

雑貨が好きな方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

【店舗情報】
店舗名:Pokka*poka
営業日:木、金、土 と、毎月最終日曜日
営業時間:10:30-15:00
アクセス:東武野田線鎌ヶ谷駅から徒歩5分
駐車場なし、自転車の駐輪はOK
お店の公式Instagram

地域情報発信ライター(鎌ケ谷市・白井市)

鎌ケ谷市出身&在住のフリーライター。地元の美味しいお店、楽しい場所、素敵なイベントをたくさん紹介していきます。梨は幸水派。

ハマミエの最近の記事