Yahoo!ニュース

【全7種類】生クリーム専門店とローソンのコラボ商品を全種類食べてみた感想

きょん。カフェ・スイーツ専門ライター/フォトグラファー

どうも、毎日カフェのことや美味しいものについて思いを馳せております、きょん。です。今回は、7月12日(火)に発売されたローソンと生クリーム専門店「Milk(ミルク)」のコラボ商品を一挙公開しちゃいます!

各商品それぞれの特徴などをまとめておりますので、ぜひご覧くださいませ!

1.MILK監修 おやつコッペ とろけるMILK

やんわりとしたコッペパンの中に練乳クリームをペーストし、その上に2種類の北海道産生クリームを合わせたホイップクリームをサンドしたもの。

結論から言うと、どこから食べ始めてどこで食べ終えても、とろけるような味わいを堪能できる一品◎食べている間、口の中がずっとクリーミー状態で、いい意味で"とろけるMILK"という商品名通りの美味しさでした。

商品名:MILK監修 おやつコッペ とろけるMILK
価格:257円(税込)

2.MILK監修 MILKたっぷり!ふわふわクリーム

クリームをたっぷり挟み込んだサンドイッチ。

サンドされたクリームは、2種類の北海道産生クリームを使ったホイップクリームで、練乳ソースを塗ったものと、カスタードを塗ったものの、2種類があり◎

サンドイッチを食べているというよりも、クリームを食べているのでは...?ってくらい、とってもミルキー!特に練乳ソースのほうは、サンドイッチであることを忘れちゃうレベル。

商品名:MILK監修 MILKたっぷり!ふわふわクリーム
価格:279円(税込)

3.Uchi Café×Milk MILKマリトッツォ 生クリームチーズ

ベースとなるのは、2種類の小麦粉をブレンドしたブリオッシュ生地で、チーズソースのほか、北海道産生クリーム、マスカルポーネ、練乳を合わせたオリジナルのクリームも包まれています。

チーズソースが仲間入りすることで、風味にメリハリが生まれ、より食べやすい味わいに!

商品名:Uchi Café×Milk MILKマリトッツォ 生クリームチーズ
価格:268円(税込)

4.Uchi Café×Milk MILKどらもっち 生クリームチーズ

チーズクリームと北海道産生クリームを合わせたミルクチーズクリームが入った、2種類のチーズクリームを堪能できる限定「どらもっち」。

口当たりから余韻に至るまで、どらもっちの生地とチーズクリームの風味が格別に合います。特にチーズ好きの方には激推し◎

商品名:Uchi Café×Milk MILKどらもっち 生クリームチーズ
価格:203円(税込)

5.Milk監修 MILKデニッシュ

デニッシュ生地をベースとした菓子パンで、中に北海道産生クリーム入りのホイップクリームが詰まっています。

噛みしめるたびにバターの風味が広がるデニッシュと、それを優しくアシストとするホイップの連携プレイは、"さすがMilk!"といった印象!

ボリューム的にも程よく、おやつ時間にぴったりなサイズ感です◎

商品名:Milk監修 MILKデニッシュ
価格:149円(税込)

6.MILKカスタードの四角いブリオッシュ

四角い形が特徴的なブリオッシュ生地には、北海道産生クリームを使ったミルクカスタードクリームがサンドされていて、しっとりとした口当たりとコクのあるミルキーな風味が好相性◎

今回そのまま食べちゃいましたが、少し温めてから食べるとより良いかも!

商品名:MILKカスタードの四角いブリオッシュ
価格:149円(税込)

7.Uchi Café×Milk 生クリームチーズケーキ

ベイクドチーズ生地をベースに、マスカルポーネホイップクリーム、北海道産生クリーム、そして、練乳をブレンドしたホイップクリームをトッピング。

コクのある甘さを秘めたマスカルポーネの風味と乳味感が絶妙なバランスでマッチ◎

口の中で優しくとろけていく、なめらかな口当たりもクセになります。

商品名:Uchi Café×Milk 生クリームチーズケーキ
価格:300円(税込)

以上7点となります!いずれの商品も期間限定での発売となっているため、もし気になる商品がございましたら、見つけ次第購入されることをおすすめします!

ちなみに、今回のマイリコメンドは「Uchi Café×Milk 生クリームチーズケーキ」です!ぜひお試しあれーっ!

販売場所:全国のローソン(店舗、地域により取扱いのない場合もあり)
詳しくは公式情報(外部リンク)をご覧ください!

カフェ・スイーツ専門ライター/フォトグラファー

カフェや喫茶店、時にはホテル。毎日のように、どこかでカフェ時間を過ごす日々をインスタグラムにて公開中。言葉で綴り、写真に切り取ることに加え、今後は“動画”というフィルターを通して、カフェの魅力を表現します。

きょん。の最近の記事