Yahoo!ニュース

【氷見市】全国のみなさん、全国どこからでも支援ができるふるさと納税型クラウドファンディングでご支援を

朴木まう地域ニュースサイト号外NETライター(高岡市・氷見市)
氷見には自然にあふれる美しい場所がたくさんあります

ふるさと納税型ガバメントクラウドファンディング(R)(すべての寄付がふるさと納税の対象となる、政府(自治体)が行うクラウドファンディングです。自治体の課題解決に、あなたの意思を反映することができます。)が氷見市から開設されました。全国どこからでも支援ができます。こちらからアクセスできますので、支援をよろしくお願いいたします。

令和6年能登半島地震により被害が出ています
令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、富山県氷見市で被害が発生しております。
この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄付の受付を開始させていただきます。 
頂戴いたしました災害支援寄付金は、復旧事業や今後の防災対策に使わせて頂きます。
 皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
【注意事項】
クレジットカード決済による寄附受付となります。
受付は2,000円以上からとなります。
災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。

氷見市宇波の住宅
氷見市宇波の住宅

そのほか令和6年能登半島地震で被災した地域へのふるさと納税型クラウドファンディングはこちらです。

「民宿あおまさ」では、経営者ご自身や、従業員の皆さんも被災者でありながら、1月6日まで、断水によりお風呂に入れない方に向けて食事とお風呂の無料提供を行われました。(現在は通常営業)

外国人英語講師と、氷見市内の子ども食堂を運営する皆さん、元地域おこし協力隊ら有志は、市内でも被害の大きかった宇波公民館でカレーの炊き出しを行いました。皆さんは自分の食事や水分補給も後回しに、地元住民への食事を最優先に活動されました。

しかしながら、有志での支援には限りがあります。支援している側も被災者。そこで、全国のみなさんに現時点でお願いしたいのが募金です。現在筆者の元にも「何か支援がしたい」「自分にできることはないか」との問い合わせが来ています。しかし、現在個人でできる支援は限られています。そういった際にも役立つのが募金です。今は「何かしたくて居ても立っても居られない」「支援のために動きたい」という気持ちをグッと抑えて募金という手段を使うことも立派な支援です。

自然豊かな氷見市皆さんの平穏な生活と笑顔が、1日でも早く戻りますようにお祈りと支援をお願いいたします。

Yahoo!ネット募金でも能登半島地震関連の緊急支援募金のプロジェクトが立ち上がっています。こちらはポイントでの寄付も可能なので、ぜひお持ちのポイントを活用していただきたいと思います。

地域ニュースサイト号外NETライター(高岡市・氷見市)

富山県射水市出身、高岡市在住、氷見市で仕事をすることが多いので出没多数。ドライブやイベント、美味しいもの・可愛いもの・楽しいものを探すのが大好き!平成後期には、今話題の埼玉映画で、紀香様が市長を演じる政令指定都市でアパレルメーカーのデザイナーをしていました。結婚後、やっぱり「富山がいいね」ということで、一家でUターン。コスパ最高の美味しい魚や野菜いっぱいの富山グルメはやっぱり最高です!

朴木まうの最近の記事