【発達障害グレー】中学校支援級で受ける教科の成績は1。卒業後の進路は1年生から考える中学校の三者面談
夏休み前の時期、学校では面談がありますよね。中学校でも面談がありました。
小学校と違っていたのは三者面談ということ。先生と子ども、そして保護者の3人で面談を行います。
わが家は支援級と交流級(通常級)の両方で面談がありました。
中学1年だけどもう卒業後の進路を考える
交流級(通常級)の面談では、長男なりに頑張っている様子がわかりました。
支援級の面談で言われたことは…
・何日か休んだけれど、長引くことはなかったですね
・ちょっとしんどい時、支援級で給食を食べています
・夏休み明けは行事が続くのでがんばりましょう
こんな感じのことでした。
その話の後、「ところで中学校卒業後の進路はどうしますか?」と先生から言われました。これが本題だったのかもしれないです。
長男の通う中学校で支援級を卒業した子のおもな進学先は、
- 特別支援学校
- サポート校
- 公立高校
- 私立高校
となっています。
ちなみに先生によると、特別支援学校は毎年多くの生徒が受験希望を出すため、手帳があっても希望の支援学校に入るのは厳しいとのことでした。長男は療育手帳を持っていません。
支援級で受ける教科の成績は1
高校には支援級がないので不安といえば不安ですが、今のところは公立高校で考えています。
となると成績がついていないと高校進学は厳しいですよね。現在支援級で受けている教科は、成績がついても1なのでとても悩ましいです。
でもそんな時、6年生の時の担任の先生の言葉を思い出します。とても勇気づけられました。
*成績のつけ方はお住まいの地域や学校により異なる場合があります。
いつまで支援級に在籍させる?
(1)支援級で受けている授業だけが1で、全教科オール1というわけでもないから卒業まで支援級に在籍させる
(2)長男の様子を見ながらいずれかのタイミングで完全交流級(通常級)にする
今のところ上記のことをぼんやり考えています。
小学校の時は予習復習はほぼしないで過ごした長男。だけど中学校の勉強はそれでは通用しないとひしひし感じます。
とはいえ予習復習でなんとかついていけるかと言ったら微妙なところですが、長男の将来なりたい夢があるので、それに向かって進学できるようサポートしたいと思っています。
まとめ
現在小学生で支援級に在籍しているお子さんがいるなら、今のうちから中学校卒業後の進路について情報を仕入れておくと良いと思います。
「ちょっと早いかな〜」と思われるかもしれませんが、小学校6年間なんて、あっという間です。本当です。
中高一貫校もいいな、なんて考えてた時期もありましたが遠すぎて諦めました…
中学校卒業後の情報収集について
中学校卒業後の情報収集については、LITALICO LIFE(リタリコライフ)さんの勉強会がとても参考になりました(PRではありません念のため)。
何が良かったかというと、発達障害の子ども向けの内容に特化しているところ!
また、グレーゾーン、知的障害、不登校児、きょうだい児、これらが気になる方にもおすすめです。
対象学齢別、地域別、日程別に、さまざまな勉強会を検索できます。勉強会はオンラインで、参加費は無料です。どうぞご参考まで。
ぜひ今のうちから中学校卒業後の進路について、アンテナを張ってみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました!
抜けてる母が発達障害グレー長男の日常について発信しています。興味ある方はフォローしてくださるとうれしいです。ではまた次の記事で!
星河ばよ Yahoo!ニュースエキスパート