Yahoo!ニュース

白いスニーカーの汚れを簡単に落とす方法!

パーソナルスタイリストのhasemakoです。

もうすぐ春なので白いスニーカーの登場ですね!

足元軽くなって季節感が出て清潔感も漂わせることができますね。

3月位から9月位まで約半年間も活躍してくれるのです。

が、しかし!白スニーカーって、めっちゃ汚れ目立ちませんか?

気付けば「えっ!どこで?」っていうくらい汚れてますよね。

そうなんです、お手入れが大変なんです。

でも足元汚れているのは嫌なんです。というわがままな方に朗報です!

今回は、簡単白スニーカーお手入れ方法をお伝えします。

特に頑固な白ソール(白いゴム)の汚れは、これで落とします!

なんと、市販の防水スプレーです!

ゴムの部分に直接吹き付けて、乾いたタオルで強めにゴシゴシと拭き取ります。

そしたら何と、汚れがどんどん落ちていき、綺麗な白が復活してくれます。

これは合皮にも使えるので、アッパーが合皮の白の場合有効です。

注意点として、防水スプレーには吸ってはいけないガスが含まれておりますので

必ずマスクをし、屋外で吹き付けることをお勧めします。

また、乾くと汚れが落ちないので、素早く拭き取るようにしてください。

白いゴムの部分が真っ白になりました!

そしてこのようなアッパーがスウェードの場合は中性洗剤を水で薄めて歯ブラシで

軽く擦るようにして、仕上げに柔らかい使い古しのタオルで拭き取ると汚れが取れます。

ちなみにこのスウェードはグレーです。

ソールとアッパーの作業の一連を動画にしておりますので、是非ご確認ください。

【清潔感アップ】白スニーカーの究極の汚れ落としを公開!

自分で出来る骨格診断やパーソナルカラー診断についても

チャンネル内で紹介しておりますので、

ご興味ある方は是非!↓こちらから↓

hasemakoメンズファッションチャンネル

よろしくお願いします。

最後までご覧頂き有り難うございました。

hasemako

ファッション業界経験が長く、企画や営業、販売、店長まで様々なスキルを身に付けたつもりでしたが、骨格診断に出会って今までの自分のスタイリングでの失敗体験が目から鱗で、腑に落ちまくりました!そしてその骨格診断を多くの方に伝えようと思い、活動をはじめました。多くの方に骨格診断を身に付けてもらい、もう似合わない服を選ばない!無駄な買い物をしない!センス良くなって清潔感を手に入れる!ということを大きなテーマにしております。

hasemakoメンズファッション講座の最近の記事