Yahoo!ニュース

【神戸市】生田神社に門松がない理由とは

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

松に代えて杉を使った理由とは洪水の一件から

生田神社鳥居。
生田神社鳥居。

神戸の生田神社は、縁結びの神様とも知られていて一年を通して多くの参拝客を集めています。生田神社には初詣にもたくさんの参拝客が訪れますが、他の神社では見られない独特の新年の飾りがあります。

杉盛に張られた注連縄。
杉盛に張られた注連縄。

生田神社で新年に飾られるのは、杉の小枝を盛り合わせて作られた「杉盛」です。これは高さ2.5メートルの「杉盛」に12本の注連縄を張ったものです。これ以外にも生田神社では縁起がよいと言われている松は他の神事でも使われません。
その理由は、約1200年前の洪水により流れた松の木で社殿が壊されたことがあり、それ以来松の木は植えてはならないという言い伝えから来ているのではないかとのこと。この「杉盛」は生田神社だけで見られる新年の慣習だったのです。
ちなみにこの注連縄、通常は12本張られますが閏(うるう)年は13本張られます。2024年はその閏年。確かに今年のものを数えてみると13本の注連縄があります。

生田神社に奉納された2024年の絵馬。
生田神社に奉納された2024年の絵馬。

松の代わりに杉を使っていても新年を祝う行事には変わりはありません。他では見られない「杉盛」という独特の神事を生田神社では見られることは貴重です。
生田神社に奉納されている今年の干支である辰の絵馬は、とてもカラフルなタッチが印象的です。

生田神社
神戸市中央区下山手通1丁目2-1
JR阪神阪急各三宮駅 徒歩10分

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きのBest Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターが担当。歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをハードルを下げてわかりやすくお伝えるように心掛けています。さらにサブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届け。Best Kobeのおすすめ記事がLINE で配信されています。関連サイトのリンク先から友だち追加してみてください。

Best Kobeの最近の記事