Yahoo!ニュース

【富士市】「え?日本神話って昼ドラじゃん!」《みんなで学ぼう日本の神話》次回11/23 参加者募集中

かぼちゃん富士山のように大きく(富士市)

日本の神話について、どのくらいご存じですか?

イザナギノミコト イザナミノミコト 天照大神 須佐之男命 ...

富士市の人なら富士山に祀られているコノハナサクヤビメがお馴染みですね。

最近はドラマやアニメで伝説上の人物や神様のお話が流行っているので、むしろ若い人たちの方が詳しいかも?!

今回は、そんな日本神話に詳しくて、お話が面白いという噂の「あっちゃん」の講座に参加してきました。

後半に次回 第4回(11月23日)の案内もあります

会場はロゼシアター会議室

参加したのは、第3回みんなで学ぼう日本の神話

講師は大村篤志さん。あっちゃんと呼ばれて親しまれています。

中学校の社会科の先生を経て、現在は日本神話についてのセミナーを開催したり塾講師をされたりしています。

あっちゃんはとても親しみやすい

さすがプロの先生、お話が上手で飽きることなく話が聴けました。

会場には小学生以下の子どもたちも何人かいたのですが、その子たちにもわかりやすく、そしてこっそり大人にだけ笑える話なんかも交えながらお話を進めていきます。

年代の違う不特定多数にお話をするのはとても難しいことなのに、あっちゃんは誰をも笑わせ、うなずかせています。すごい!

全国の有名神社に祀られている神様のお話を聴いたのですが、自分の「推し」の神様が祀られている神社に行く という選択肢まで教えていただきました。

新しい扉が開いた気分です。

絵本も使って話を進めていきます

イラストを描いている たたらなおき さんは偶然にも富士市出身の方だそうです
イラストを描いている たたらなおき さんは偶然にも富士市出身の方だそうです

これは日本文化興隆財団が発行する日本神話の絵本。

1冊あたり20ページ足らずの本ですが、ぎゅっと詰まっていて子供も大人も読みやすい内容です。

書籍紹介・販売ページ(試し読みもできます)

え、日本神話って昼ドラ!?

あまり日本神話の知識がなかった私ですが、今回のこの講座をきっかけに俄然興味が湧いてきました。

神話なので現代の常識と比べてはいけないのは分かっているのですが、ほうほうと感心するどころかツッコミどころ満載

「えーそこでそうするかね!」「なんでそこで戻っちゃうかな」「うそー!それは相手もビビるわ〜」と、まるでひと昔前の昼ドラか、本当は恐ろしいグリム童話か、というような話が次から次へと出てきます。わあ、楽しい♪

まるで昼ドラ…というか、逆ですね。これが日本人に脈々と受け継がれてきた気質なのでしょう。

お話を聴いていると、日本がもっと好きになります!

第4回は11月23日(土) 参加申し込み受付中

海幸彦、山幸彦の神話(浦島太郎伝説の元になったお話。これが意外に怖いらしい!)、勤労感謝の日の由来、新嘗祭(にいなめさい)にまつわる新米の話など、盛りだくさんだそうです。

申し込み受付中。

あっちゃんのinstagramにご連絡ください。

@atsushiomura

神様占いも面白い

カードを引くと、「あなたの神様」を教えてもらえます。

ぜひ、あっちゃんのお話を聴きにお出かけください。

日本神話にハマるかも!

【みんなで学ぼう日本の神話(&勤労感謝の日の由来)】

2024年11月23日(土)13:30〜15:30 (受付13時)

富士市文化会館ロゼシアター 4F第4会議室

(静岡県富士市蓼原町1750)

参加費 ¥1000(朗読本1冊込み)

※日本文化興隆財団発刊「うみさちやまさち」を持参の方は500円。

オンライン参加500円

★駐車場有り。満車の場合は近隣の有料駐車場にお停めください。

富士山のように大きく(富士市)

静岡市生まれ。富士市に住んで5年目ですが、子供の頃からご縁のある地域です。 グルメやちょっと面白いお店、イベントなど、幅広くご紹介していこうと思います。 掲載希望のお店やイベントがあれば、ぜひinstagram ( @kabochanfuji )にお知らせください。

かぼちゃんの最近の記事