Yahoo!ニュース

最高の相談役になる方法5選

こんにちは、えらせんです。

今日は「相談相手になる人」というテーマで話していきます。あなたが悩みを抱えているとき、誰に相談しようと思いますか?今、パッと思い浮かんだ相手は、きっと素敵な人なのではないでしょうか。「また相談したい…!」と思われることは、実は凄いこと。そんなリピートされる聞き手の特徴を、紹介していきます。

1. 相談内容に「それは大変だね」と共感してくれる

人は相談するとき、どんな不安があるかというと「こんなことで相談してバカにされないかな?」「大した問題じゃないじゃん」と呆れられたり攻撃されるのではと薄っすら考えているもの。それをちゃんと「大変な問題だね」と受け止めることで、「あ、相談してもいい問題だったんだ」と思わせてあげましょう。

2. 相手の辛さをじっくり理解しようとする

せっかく相談したのに「それはこうしたらいいんだよ」と軽く解決策を言われてしまったら、「全然分かってないのに、簡単に言うなよ」と思われるでしょう。そもそも相談する前に、自分で考えたり調べたり、いろいろと悩んでいるはず。そう考えると問題は奥深くにあることが多いでしょう。表面的な問題だけでなく、感情的な問題も理解する姿勢が大切です。

3. 「その状況でよく頑張ってるよ」と肯定してくれる

相談されていきなり「〇〇はやってみたの?」と、アドバイスから入ると、相談した人は「あなたの努力が足りないんでしょ」と言われてるように聞こえてしまいます。なので、現状大変な中でもあなたは腐らず善戦してると肯定してあげると、もっと話しやすくなるでしょう。

4. どんな価値観にもジャッジをしない

例えば「親孝行なんてしようと思えない」と言われたとしましょう。そのときに「親孝行はしなきゃダメ!親は大切にしな!」と言ってしまったら押しつけになります。そうではなくて、「どうしてそう思うの?」と、思考の線を教えてもらう気持ちで聞くと相手は本音を話してくれるかもしれません。善悪の判断よりも、相手の思考回路を教えてもらうという感覚でいると相談役としてはいいでしょう。

5. うなずきを大小バランスよく

うんうん、とうなずきながら聞くと相手は「聞いてもらえてる」と視覚で分かります。特に小さいうなずきと大きいうなずきをバランスよくすると、聞いてる感がアップします。「うんうん、うーんなるほどねー、うんうん」のように。話してもらうためには、言葉と同じくらいのジェスチャーも大切です。

まとめ

どうしでしたか?友達の相談に乗るときに、これらのことができたらきっと信頼させるでしょう。もし自然とやってることが多ければ、あなたは周りから話しやすい人だと思われているでしょう。と言うわけで、聞き役としてのコツでした。色んな場面で試してみてくださいね。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事