Yahoo!ニュース

自分の長所を知る8つの感情

こんにちは、えらせんです。
今回は「自分の長所を知る8つの感情」というテーマで話していきます。みなさん、ネガティブな感情を抱いたとき、「自分はダメだ」と思ってしまうことありませんか?でも実は、そんな感情こそが自分の長所を教えてくれるんです。今回は、8つの感情から自分の長所を見つける方法を紹介します。

1. 「苦しい」のは幸せを知っている証拠

苦しいと感じるのは、幸せを知っているからこそ。幸せを感じられる感性の豊かさが、あなたの長所なのかもしれません。「苦しい今があるから、幸せをより感じられるんだ」と前向きに捉えてみましょう。

2. 「叫ぶ」のは本気になれた証拠

思わず叫びたくなるほどの情熱を持てるのは、素晴らしいこと。「これだ!」と本気になれるものがあるのは、あなたの強みです。その熱い情熱を大切にしていきましょう。

3. 「悲しい」のは人の痛みがわかる証拠

悲しみを感じられるのは、人の痛みに共感できる優しさの表れ。「悲しみを知っているからこそ、人に寄り添い思いやれる」そんな強さを持っているんです。

4. 「涙」は想いが真っ直ぐな証拠

涙を流せるのは、真っ直ぐな想いを持っている証拠。「素直な心を持ち続けられる」そんなあなたの長所を、誇りに思ってください。

5. 「悔しい」のは自分を信じた証拠

悔しさを感じるのは、自分を信じているからこそ。「もっと上を目指したい」「自分はもっとできる」そんな向上心の表れなんです。その気持ちを力に変えていきましょう。

6. 「どうでもいい」のは大切なものがある証拠

何かに「どうでもいい」と感じられるのは、本当に大切なものを知っているから。「自分にとって本当に大事なことを見極められる」そんな力を大切にしましょう。

7. 「イライラ」するのはそれが得意だという証拠

イライラするのは、それだけその分野に詳しいという証拠。「これについては負けない!」という自信がもどかしさを感じさせています。

8. 「落ち込む」のはありたい自分を目指せている証拠

落ち込むのは、理想の自分を目指しているから。「今の自分に満足せず、成長し続けられる」そんなあなたの可能性は無限大です。

まとめ

どうでしたか?ネガティブな感情も、見方を変えれば自分の長所につながっているんです。いっときの感情に振り回されるのではなく、自分の良さを見つめ直す機会にしてみてください。「自分にはこんないいところがあったんだ」と褒めてあげましょう。きっと、自信につながるはずです。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事