Yahoo!ニュース

かけ流しは当たり前!「源泉の質が最高すぎる温泉地」5選(西日本編)

高橋一喜温泉ライター/編集者

肌寒さを感じる季節になると温泉に出かけたくなる……という人は多いだろう。

ただ、温泉が好きであればあるほど、普通の温泉では満足できなくなる。やはり鮮度がよく、質の高い温泉につかりたい、というのが温泉ファンの願いだ。

源泉の質を大きく左右するのが、「源泉かけ流し」かどうか。つまり、豊富な湯量があって、湯を使いまわさずに湯船からあふれさせているかどうかで、入浴感は大きく変わってくる。

そこで今回は、当たり前に源泉がかけ流しにされ、その質が最高な温泉地を西日本エリアに絞って5か所紹介したい。

美又温泉(島根県)

江戸時代に開湯した山あいの静かな出湯。全国的な知名度は高くはないが、「日本屈指の美肌・美人の湯」と称されるように、特徴的な泉質が自慢。実際トロトロ、スベスベとした肌触りの湯は他の温泉地ではなかなか経験できない。昭和を感じさせる街並みや旅館も魅力で、ノスタルジーな気分に浸れること必至だ。

温泉津温泉(島根県)

世界遺産の温泉。石見銀山の一角にあり、往時は積み出し港として賑わった港町の温泉。昔ながらの建物が並ぶ温泉街は、鄙びていて風情は満点。「元湯泉薬湯」と「薬師湯」の2軒の共同浴場はアツアツの湯で知られるが、もちろん源泉かけ流しで新鮮である。レトロな雰囲気が残る温泉街は、湯の街情緒を感じたい人におすすめだ。

平山温泉(熊本県)

山鹿市にある静かな温泉地。土産物屋や飲食店が集まっているわけでも、象徴的な温泉街が形成されているわけでもないので、全国的な認知度は高くない存在だが、泉質は九州でもトップクラスの「美人の湯」。ヌルヌル、トロトロとした肌触りの源泉は、一度入ったら忘れられない超個性派だ。小規模の宿が多いが、そのほとんどが源泉掛け流しだ。共同浴場の元湯は、気軽に立ち寄りもできる。

十津川温泉郷(奈良県)

紀伊半島の深い山の中にあり、どこからアクセスしても到着まで時間のかかる温泉地。その分、自然豊かな環境で、温泉地全体で「源泉かけ流し宣言」をしている。したがって、温泉施設はすべて源泉かけ流しの湯船をもつ。共同浴場も「泉湯」「滝の湯」「庵の湯」など充実し、それぞれ滝や川、湖を望むロケーションもよい。

雲仙温泉(長崎県)

標高700m、雲仙国立公園内にある温泉地。明治以降はアジア在住外国人の避暑地として栄えた高原リゾートである一方、雲仙地獄などの荒々しい自然を間近に感じることができる。その地獄地帯を源とする温泉は豊富で、宿泊施設のほか共同浴場でも乳白色の湯をかけ流しで堪能できる。天気や季節によって源泉の色が変化することもあるとか。

温泉のおすすめ記事がLINEに届きます︕

3900湯を巡ってきた筆者が厳選した温泉の記事をまとめてお届けするアカウント・高橋一喜「厳選! おすすめ温泉」の配信がスタート。毎週金曜日の11時51分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>

■下記リンクをクリックして友だち追加してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事