Yahoo!ニュース

【犬のしつけ】対処法に頼るから直らない【犬の気持ち】

対処法では直らない?

・噛んだから「イケナイ!」と叱る

・散歩中吠えたから注意する

・大人しくなるまでケージに入れる

対処の仕方は様々ですが ○○をしたら△△をする、という対処法は 一度は耳にしたことがあると思います。

でも実は、、、

対処法ばかり気にするから直らない!

んです。

その対処法で大丈夫?

↓のケースを例にお話しします。

《ケージから出して欲しくて鳴く場合は無視!》

と言う対処法は

「出してくれ」

の要求に応えないことで

鳴くことに価値を与えない、ようにするため

対処法としては正解!です

ですが、本当にいきなり無視、で良いのでしょうか?

今回は対処法で勝負する危うさについてご紹介します!

対処法!・・・その前に

《ケージから出して欲しがって鳴く》

って、そもそもしつけの問題なのでしょうか?

・運動の量が充分ではない

・ケージでの楽しみがなさすぎる

・ふれあいや愛情が足りない

など

対処法をやる前に考えるべきこと

はたくさんあります。

実施する前に一度考えることが大切です!

対処法のリスク

《ケージから出して欲しがって鳴く》 だから無視をする。

対処法は分かりやすいですが、やってみると

いつまでも鳴き止まないなど実施しきるには相当な根気が必要です!

また、犬猫としては理由があってやっているので対処法だけを実践されても

・なぜそうされるか分からず、不信感を持つ

・実施しきれず、諦めなくなって悪化する

など

対処法に頼るリスクは多々あります。

問題の本当の原因は?

氷山の一角 という言葉があります。

私は起こっている問題は 一部にすぎず、原因は多数ある と考えています。

どんなに充分な運動ができていても、愛情面で不安があったり、本能的なものが満たしきれていなかったら、どんなに対応策をしてもイタチごっこです。

まとめ

『○○する時は△△したらいいらしい!』

こんな考え方で対処法を実践したら危険!

本当にその対処法で良いのか?

対処法の前にできることはないかしっかり考えてあげることが大切です!

今の時代、たくさんの情報が手に入ります。

でもそれが本当にわが子に最善の方法か見極めていきましょう!

《一生困らない育て方》教えます! 愛玩動物看護師の国家資格を持つ、犬猫育てのトレーナーです。 動物病院での経験10年以上、犬猫育てスクールを立ち上げて5年目のプロが〈しつけ〉〈食事〉〈お手入れ〉などわんにゃんとのさらに楽しく、仲良しな生活をサポート!フォロワー1万人以上のInstagramでも情報配信中。

宮本あかり〈ブライトわんにゃんスクール〉の最近の記事