Yahoo!ニュース

【寝屋川市】中央図書館の本を学校図書館に100冊以上定期配送! 学校の本を常にリフレッシュします!

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

寝屋川市は、2022年1月中旬から、子どもたちの考える力を育む学習環境の更なる充実、市内の図書の積極的な流通を図るため、市立中央図書館から全市立小中学校 (小学校24校、中学校12校)へ、月1回図書を配送する「学校図書館図書配送事業」を開始しました。

各学校へ配送する図書の冊数は、1回あたり約100~200冊で、教科学習や調べ学習で活用できるよう、学校司書が各学校の希望を聞き、「SDGs」「防災学習」など、様々なテーマに基づいた図書を集めています。

各学校では、「企画展」としてブックトラックに配架し、子どもたちが本に親しみやすい環境を作っています。

これまでも、学校の希望により、市立中央図書館の図書をまとめて貸し出す団体貸出しを整備していましたが、この事業により、多くの図書が定期的に配送できるようになりました。

学校図書館図書配送事業

・ 中央図書館から全市立小中学校に、月に1回、約100~200冊の図書を配送。

・ テーマに沿った図書を配送し、その図書を活用した「企画展」を開催。

・ 配送した図書は、設置期間中(1か月)、 子どもたちに貸出し可能。

※ テーマ例:SDGs、防災学習、キャリア教育 等

今後の予定として、 令和4年度には、1人1台配布している タブレットを使って、児童生徒が予約した本を週1回学校へ配送する図書配送サービ ス事業を開始し、いつでも読みたい本を借りることができる環境を整備します。

市立図書館と学校図書館の図書の垣根がなくなることで、学校図書館の図書の新鮮さを保ち、子どもたちが本に触れる機会を増やし、本への興味・関心を高めます。これまで、学校の図書室というと、なかなか新しい本に出会えなかったものです。
この事業により、学校でいつも新しい本に接する機会が生まれ、子どもたちの興味や探究心が広がるとよいですね。

【施設情報】
寝屋川市立中央図書館
寝屋川市早子町23-1-401(アドバンスねやがわ一号館4階)
電話:072-800-3711
平日:午前10時~午後9時
土日・祝日:午前10時~午後8時
休館日:毎週月曜日(祝日の場合も休館)

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事