Yahoo!ニュース

冷蔵庫収納で役にたった3つのアイテム

麻里恵整理収納アドバイザー

毎日使う冷蔵庫。だからこそ、いつも清潔にしていたいし、どこに何があるか把握でき、使いやすい状態が理想ですよね。

今回は、整理収納アドバイザーの私が実際に購入し、使用して本当に良かった冷蔵庫収納に役立つ3つのアイテムをご紹介します。

1.無印良品 冷蔵庫内 整理トレー 大

物の定位置管理がしやすくなりました
物の定位置管理がしやすくなりました

納豆や豆腐を収納するのにとても役立っている整理トレー。納豆なら9個、100gの豆腐なら6個収納可能。

納豆なら9個
納豆なら9個

豆腐なら6個
豆腐なら6個

物の定位置を決める事でどこに片付けたらいいのかすぐわかるし、ラベリングをすれば家族全員で定位置を確認する事ができます。大サイズの他にも中サイズ、小サイズとあり、サイズ違いで合わせて使うと見た目もスッキリしますし使いやすくなりますね。

2.seria クリアケース Wide

透明なので中身も見やすくおすすめ
透明なので中身も見やすくおすすめ

パンと一緒に使用するバターやジャムを収納しているパンセットに、ご飯のお供を収納しているご飯セットは、seriaで購入したクリアケースのWideサイズに収納しています。同じタイミングで使うものを一緒の収納ケースに収納することで取り出す時も片付ける時もとてもやりやすくなります。

パンセットとご飯セットのグルーピングに大活躍
パンセットとご飯セットのグルーピングに大活躍

こちらにもラベリングをするのがおすすめ。

3.山崎実業 冷蔵庫用米びつ

スリムでスタイリッシュな米びつ
スリムでスタイリッシュな米びつ

冷蔵庫のドアポケットに入るように設計されているスリムな米びつ。もともとお米を冷蔵庫で保管していた我が家。冷蔵庫にちょうど収まるサイズのものがなかなかなくて野菜室にお米の袋ごと収納していたのですが、毎回封を開けて、計量カップで測り、炊飯器へ準備するのがとても大変でした。こちらの米びつはスリムな設計で冷蔵庫にもすっぽり収まるのはもちろん。1合づつに分けられているので軽量カップの必要もなし!!そして蓋もスライド式なので簡単に開けられます。ご飯を炊く事がとても時短になりました。

1マス1合なのでわかりやすい
1マス1合なのでわかりやすい

我が家の冷蔵庫はこの3つのアイテムのおかげでとても使いやすくなり、どこに何が入っているか一目でわかるので無駄買いや二度買いなども無くなりました。また、収納ケースの中に食品を収納する事で冷蔵庫内の掃除をする時、物を取り出すのがとても楽になり冷蔵庫の掃除が昔に比べ気軽にできるようになったのも嬉しいポイントです。皆さんもぜひ冷蔵庫の便利アイテムで冷蔵庫を快適に使えるよう整理収納してみてくださいね。

整理収納アドバイザー

三姉妹を育てる元お片付け苦手ママ。⁡子育てに家事に忙しいママ達の救世主となるべく「マネするだけで暮らしやすくなる!」をテーマに発信していきます!

麻里恵の最近の記事