Yahoo!ニュース

米最大のパイプラインへのサイバー攻撃はダークサイドの犯行と断定。原油価格への影響は限定的の模様

久保田博幸金融アナリスト
(提供:アフロ)

 米運輸省は9日、米最大の石油パイプラインがサイバー攻撃で停止したことを巡り、燃料の輸送に関して緊急措置を導入すると宣言した。供給の混乱を避けるために一時的に規制を緩和し、ガソリンなどの輸送を支援する(10日付日経新聞電子版)。

 8日にコロニアル・パイプラインがランサムウエア攻撃を受けた。このパイプラインは米南部テキサス州と北東部ニューヨーク州をつなぐ約8800キロメートルに及ぶ。この攻撃について詳細は明らかになっていないが、コロニアルはガソリンなどを運ぶ米国最大のパイプラインの停止を余儀なくされた。

 全面復旧が長引けば局所的に燃料の価格が高騰したり、入手が困難になったりする恐れがある。これによりガソリン価格の高騰の懸念も出ていた。全米自動車協会(AAA)によれば、全米のガソリン平均価格は7日時点で2.96ドルとなっていたが、2014年10月以来の1ガロン=3ドル突破となる恐れがあった(10日付ブルームバーグ)。

 しかし、今週末に大半が復旧する見通しとなり、一時売られていた原油先物は買い戻された。

 米国の主要インフラのひとつをいったい誰が攻撃したのか。もし中国やロシア、北朝鮮などが絡んでいたとすれば、米国との関係がさらにギクシャクしかねないものとなる可能性があった。

 これについて、米連邦捜査局(FBI)は、燃料送油管会社コロニアル・パイプラインを標的にしたサイバー攻撃について、ハッカー集団「ダークサイド」による犯行と断定した。バイデン大統領は、ロシア政府が関与した証拠はないが、事態への対応でロシア当局にもある程度の責任があると主張した(11日付時事通信)。

 そして、今回のニューヨーク地域にとって極めて重要な供給源となるパイプラインの復旧が遅れると、それでなくても景気回復に伴う原油需要の回復で上昇しつつあるガソリン価格が、さらに上昇しかねず、これは消費者物価にも影響を与えることが予想された。しかし、その後の報道にもあったように、これによるガソリン価格への影響は限定的となりそう。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事