Yahoo!ニュース

今年も登場!ガツンと来るミントの冷涼感!期待を裏切らない美味しさ

アイスマン福留アイスクリーム評論家
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

どうも!アイスマン福留です。

大人気!ガリガリ君リッチ チョコミントがリニューアルし、2024年5月7日から今年も登場!

赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

2018年に登場した「ガリガリ君リッチ」シリーズのチョコミント味が進化を遂げました。今回は、従来品と比べて乳成分をより多く配合し、ラクトアイス規格からアイスミルク規格へとグレードアップして新たに登場しました!

ガリガリ君リッチシリーズ

ガリガリ君リッチ」シリーズの始まりは2006年。名前の通り、通常のガリガリ君よりも高めの価格設定で、それに見合う贅沢な味わいが特徴です。パッケージは全体がチョコミントをイメージしており、チョコチップを散りばめたグリーン基調。もちろん、そこにはいつも明るく楽しそうなガリガリ君のキャラクターイラストがプリントされています!

赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

パッケージデザインは全部で3種類

愛嬌満点のガリガリ君!何気に毎年微妙に異なるイラストパターン!赤城乳業とアートディレクターの高橋俊之さんには脱帽です。

赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

袋からアイスバーを取り出します。淡いミントグリーンのガリガリ君リッチチョコミントが登場。内容量は100ml、なかなか食べごたえのあるサイズです。

赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

アイスバーは赤城乳業定番の2層構造。外側を覆っているのはマイルドなミント風味のアイスキャンディー。

赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

赤城製チョコミント

ミントアイスの内部には、チョコチップ入りのミントかき氷が詰められています。細かく刻まれたチョコチップが豊富に散りばめられた爽やかなミント氷は、今回乳成分をより多く配合することでミルク感を増し、程よい甘さとミルクのコク、強めの清涼感、そしてガリガリ君特有の氷のガリガリ感を実現しています。チョコミントのファンにはたまらないおいしさで、スッとする冷涼感とミルクのバランスが絶妙です。数々のチョコミント商品を手がける赤城製チョコミントは、期待を裏切らないおいしさ!

赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

種類別はアイスミルク。その名の通り、通常のガリガリ君では実現できないリッチな味わいに仕上がっています。

「チョコミント」の6文字にちなんだ5・7・5の川柳が入ったオリジナルスティック

アイスのスティックは「ガリガリ君川柳!チョコミント編」と題し、通常の無地スティックの他に、「チョコミント」の6文字にちなんだ5・7・5の川柳とガリガリ君をデザインした6種類のオリジナルスティックで展開。オリジナルスティックはランダムに入っており、数量限定のためレアなスティックです。

赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

今回買った3本はすべて無地でした。(涙)また、「あなただけのオリジナルスティック&スティックスタンド」が当たるキャンペーンを赤城乳業公式X、Instagramで実施。ご興味のある方は参加してみてください。

赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』

アイスキャンディーとかき氷の組み合わせが、チョコミントの爽やかな魅力を一層引き出しています。ミントアイスキャンディーにはたっぷりと混ざったチョコチップとガリガリとした食感の粒氷が特徴です。赤城乳業の製造技術による黄金比率での配合が、絶妙な美味しさを実現しています。今年も「ガリガリ君リッチ チョコミント」の発売を心待ちにしていた人は多いでしょう。これからの季節はチョコミントフレーバーが一層美味しく感じられる時。存分にガリガリと楽しんでください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスマンのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするアイスマン「アイスクリーム通信」が4月11日から配信スタート、毎週木曜日の12時10分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事