Yahoo!ニュース

【富山市】スティックのような見た目の新感覚もなか!!高野もなか屋

岩井なな取材・インタビューライター(富山市)

もなかと聞くと、きつね色で丸い形のものを想像する人が多いでしょう。

今回は、少しエッジの効いた新感覚のもなかをご紹介。

おすすめの食べ方も登場するので、最後まで読んでみてくださいね。

富山駅前のCiC(シック)1階にあるアンテナショップ「ととやま」に並ぶ、こちらのパッケージが目印です。

薬都富山を連想させるようなレトロな見た目の『最中の皮屋のもなか』は、昭和25年の創業のもなか専門店「高野もなか屋」から発売されています。

最中の皮屋のもなか ¥810(税込)
最中の皮屋のもなか ¥810(税込)

箱の中には2種類のもなか各12本と、小瓶のつぶあん約35gが入っています。

ミニマルなデザインが洗練されていて、プレゼントにすればセンスの良さをアピールできそうです。

箱の中身
箱の中身

プレーンのもなかは、サクッとした軽めの食感です。

富山県産黒胡麻のもなかは、プレーンと比較するとザクザクとした歯触りが特徴。

どちらも、フレッシュな餅米を使用したもなか特有の香りがすばらしいです。

バニラアイスクリームを用意して、和パフェ風に盛り付けしてみました!

2色のもなかがとても映えます。

和パフェ風に盛り付けしたもなかとつぶあん
和パフェ風に盛り付けしたもなかとつぶあん

もなかにバニラアイスとつぶあんを挟んで食べると、口の中に美味しさと清涼感が広がります。

クリームチーズや生ハムを挟んで、食事系のもなかサンドをい楽しむのもいいでしょう。

バニラアイスを挟んだもなか
バニラアイスを挟んだもなか

賞味期限は、購入から常温で約2ヶ月です。

それぞれの好みでアレンジをして食べられるので、プレゼントや富山土産におすすめですよ。

ぜひ試してみてくださいね!

【製造】高野もなか屋
住所:939-2375富山県富山市八尾町石戸872-2
電話:076-454-2728
時間:8:00~19:00
休日:不定休

【紹介した販売店】ととやま
住所:930-0002富山県富山市新富町1-2-3
電話:076-444-7137
時間:10:00〜20:00
休日:CiCの休館に準ずる
可能な支払い方法:現金、各種クレジットカード・電子マネー・QRコード決済

取材・インタビューライター(富山市)

富山県黒部市出身の取材ライター・インタビュアー。「ライティングで社会貢献」をミッションとし、地域の魅力を発信しています!Yahoo!ニュースエキスパートでは、休日に家族や友人と行きたくなる楽しいイベントやスポットを見つけて魅力をわかりやすく紹介していきます。どうぞ記事をお楽しみくださいませ。

岩井ななの最近の記事