Yahoo!ニュース

【富山市】次回開催は6/22!富山で生まれた次世代シューティングスポーツ HOTA Be(ホタビー)

岩井なな取材・インタビューライター(富山市)

次世代シューティングスポーツ「HOTA Be(ホタビー)」を知っていますか?富山で生まれたローカルスポーツで、じわじわと人気が高まっているんです。

そんなHOTA Beの第2回チャレンジトーナメントが新湊アイシン軽金属スポーツセンターの柔道場で開催されたため参加してきました!HOTABeがどんなスポーツなのか、私が感じたHOTABeの楽しさと魅力についても詳しく紹介します。

次世代シューティングスポーツ「HOTA Be」って?

HOTA Be(ホタビー)は4人対4人で、光線銃を使用して戦うスポーツです。ただし、光線をあてて勝ち負けを決めるのではなく、相手陣地にある箱に入ったホタルイカのぬいぐるみを頭上にかかげて「ホタビー!!!」と叫ぶと勝利が決まるスポーツ。

1チーム2箱ずつ設置しますが、どちらか1箱にのみホタルイカが入っています。

それぞれコートの端からゲームスタートし、ホタルイカを目指します。光線銃で打たれると頭部のヒットセンサーと銃が光り、一度スタート地点まで戻らなければいけません。スタート地点に戻ったら撃たれたことがリセットされ、もう一度攻め込めるというもの。

ホタルイカを目指して前に進むには、黒いボードに隠れたり、相手を光線銃で倒したりしていかなければいけません。集中力や瞬発力、撃たれたときに何度でもリセットして戻ってくる体力、ホタルイカが入っている箱を引き当てる運のよさも関与するおもしろいスポーツです。

HOTA Beは老若男女が楽しめる屋内スポーツ

HOTA Be(ホタビー)は屋内で開催されるため天候に左右されにくく、光線銃で戦うことから比較的ケガをしづらいスポーツです。

この日は20代から40代を中心にさまざまなバックグラウンドを持つ富山県内の男女が参加していました。ルールさえ理解できれば、小学生くらいからプレイできるそうですよ。

普段はあまりスポーツをしない私も、親切な運営のみなさんに教えていただき、楽しくプレイできました!身体の大きさは関係ないので、男女混合でも平等に競い合えるところも魅力だと感じました。

HOTABeを楽しんだ後は懇親会で表彰&つながりを深める

HOTA Be(ホタビー)第2回チャレンジトーナメントの後は、射水市のインド・パキスタン料理店「Al Baraka(アルバラカ)」に移動して懇親会に参加させていただきました。この日初めて知り合った人同士でも、HOTA Beをプレイする時間を通してすっかり打ち解け、会場は大盛り上がり。

「ホタビー賞」「ベストガヤ賞」「ベストフォト賞」など独自の賞が設けられていて、表彰者にはオリジナルグッズや豪華景品が授与されました!

私のように普段はあまりスポーツをしない人が身体を動かしたいときはもちろん、職場以外で気軽にコミュニケーションを取れる友達を作りたいときにHOTA Beへの参加はすごくおすすめです。

次回開催は6月22日、富山市のカラフルスタジアム富山が会場です。エントリーが始まっているので、気になる方は奮ってご参加ください!

【HOTA Be(ホタビー) 次回開催情報】
カラフルスタジアム富山
住所:富山市新根塚町1丁目5番1号
日時:2024/6/22(土)19:00 - 21:00
料金:1人 1,500円(数量限定 大学生割500円あり)
HOTA Be公式Instagram(LINEの登録でクーポン発行)

この記事では、インタビュアー・取材ライターの岩井ななが休日に行きたくなる富山市内のショップやイベントを紹介しています。今後の情報発信もお楽しみに!

取材・インタビューライター(富山市)

富山県黒部市出身の取材ライター・インタビュアー。「ライティングで社会貢献」をミッションとし、地域の魅力を発信しています!Yahoo!ニュースエキスパートでは、休日に家族や友人と行きたくなる楽しいイベントやスポットを見つけて魅力をわかりやすく紹介していきます。どうぞ記事をお楽しみくださいませ。

岩井ななの最近の記事