Yahoo!ニュース

江戸時代から続く"老舗団子屋"さんで食べる「みたらし団子」 / 大津市

なんちゃん滋賀のローカルメディア「ロモア」編集長(大津市)

前回ご紹介した唐崎神社のすぐそばでひっそりと営業する手打ち蕎麦屋『手うちそば 松永』。https://creators.yahoo.co.jp/nanchan/0100374138

唐崎神社の目の前には、江戸時代から団子を作り続けている『近江のみたらし団子 寺田物産』というお店もあるんです。代数でいうと20代目ぐらいになる超老舗店。

店内には芸能人のサインもたくさん。関西テレビの『よ~いドン!』の人気企画「となりの人間国宝さん」にも認定されています。

注文後、「今から焼くからちょっと待ってくださいね〜」と。提供までに少し時間はかかりますが、焼き立てをいただけるのは嬉しいところ。

料金は以下の通り。バラ売りは祭りの時のみだそう。

一粒一粒はそこまで大きくありませんが、しっかりとタレに漬け込んであり、間違いなく美味しいやつ。

外は香ばしい焦げ目がカリッと。そして中はもちもちの食感。代々受け継がれているという秘伝のタレは、醤油が効いていて、普段よく食べる甘いみたらし団子とは一線を画す味わい。

『昔はこういう味だったんだろうなあ』としみじみ。優しく、どこか懐かしささえ感じてしまう仕上がりになっていました。

近江八景の一つ『唐崎神社』→ランチに『手うちそば 松永』→食後に『近江のみたらし団子 寺田物産』という最高のルートが出来上がり。全て徒歩1分圏内なので、サクッと回れます。

ぜひご参考くださいませ。

歩いて30秒のところには、こんなラーメン屋も

コク深いスープがたまらん!!9/22にオープンしたラーメン屋「中華そばかむら」

お店の情報

[店名]近江のみたらし団子 寺田物産
[住所]滋賀県大津市唐崎1丁目8−1
[営業時間]10:00~16:00(時間帯によっては昼休憩をされている時があります)
[定休日]木曜日
[駐車場]昼間のみ唐崎公園駐車場に

滋賀のローカルメディア「ロモア」編集長(大津市)

滋賀の日常をお届けするローカルメディアロモアの編集長。地元民だからこそ分かるグルメ・観光・イベント情報などをお届けします!

なんちゃんの最近の記事