Yahoo!ニュース

【尾道市】年末に向けて食品の見直しはいかが?12月4日から「第3回フードドライブ」@総合福祉センター

mio地域ニュースサイト号外NETライター(尾道市・世羅町)

広島県尾道市・世羅町の地域ニュースを発信しています、ライターのmioです。

2023年12月4日から令和5年度第3回食品回収運動~フードドライブ~が実施されます!

フードドライブとは、各家庭や商店で使い切れずに余っていたり、冷蔵庫や食品庫に残っている食品を持ち寄り、こども食堂や福祉施設などに寄付するという取り組みです。今回のフードドライブは子供の居場所づくりネットワーク事業で行われています。こちらで集まった食品は、子ども食堂運営者や子育てを支援している機関や団体へ渡り活用されるようです。

場所は門田町にある尾道市総合福祉センター1階サポートセンターです。総合福祉センターは、ワクチン接種などで利用されたり、お稽古等で通われている方、子どもがいる方は児童センターで利用されている方もいると思います。

取り扱う食品としては、お米、乾麺、インスタント食品、レトルト食品、食用油、調味料、缶詰、菓子類など。他に注意事項として、賞味期限の記載があり期限が2カ月以上あるもの、未開封で包装が破れていないもの、常温で保存ができるもの、食品の説明が日本語表記のものといった条件があります。

「備えあれば憂いなし」とも言うので、買っておいておくのも大切ですし安心できますよね。もちろん買いすぎないことが大事ですが、どうしても使い切れないときは、有効に活用してくれる場所へ寄付するのも一つの手だと思います。尾道市では今回のように定期的にフードドライブを開催したり、新浜にある「ゆめマート尾道」では常設でフードドライブBOXがあります。この機会にご家庭や会社にある食品の見直しはいかがでしょうか。

イベント詳細

令和5年度 第3回 食品回収運動~フードドライブ~
受付日時:2023年年12月4日(月)~8日(金)9:00~16:00
受付場所:尾道市総合福祉センター(住所:尾道門田町22-5)
問い合わせ:尾道市子どもの居場所づくりネットワーク事務局(電話:0848-22-2114)

地域ニュースサイト号外NETライター(尾道市・世羅町)

尾道市在住、のんびりが好きな子育て奮闘中の3児の母mioです。生まれも育ちも生粋の大阪の人。2022年夏に尾道市民になり、山も海も島もある穏やかな尾道が大好きになりました。モットーは『シンプルに楽しく美しく生きる』ご縁をいただいて2023年2月より地域ニュースサイト号外ネットで「尾道市・世羅町」を担当しています。全国的に有名な尾道市だけど、もっともっともっと知ってほしい!尾道市世羅町の魅力、情報を発信します。

mioの最近の記事