Yahoo!ニュース

au通信障害 iPhoneは音声NGもデータOKだった理由 石川 温「スマホ業界新聞」Vol.477

石川温ケータイ/スマホジャーナリスト

---------------------------------------------------------------------------------------

石川 温の「スマホ業界新聞」

2022/07/30(vol.477)

---------------------------------------------------------------------------------------

《目次》

1.加入者DBが輻輳しても「緊急通報ローミング」できるのか

-----高橋社長「仮想化の世界なので可能性はあるのではないか」

2. au通信障害、なぜiPhoneは音声がダメでもデータ通信は使えたのか

-----高橋社長「iPhoneとAndroid、機種によって振る舞いが違う」

3.フランス発の中古スマホ市場「Back Market」日本上陸

-----「ネットでリファービッシュを買う」は当たり前になるのか

4.今週のリリース&ニュース

5.編集後記

---------------------------------------------------------------------------------------

1.加入者DBが輻輳しても「緊急通報ローミング」できるのか

-----高橋社長「仮想化の世界なので可能性はあるのではないか」

---------------------------------------------------------------------------------------

今回のau通信障害によって、注目を集めているのが、緊急通報のローミングだ。キャリアで通信障害が発生したとしても、他社の回線に接続することで、110や119をかけられるようにするというものだ。海外では導入されており、日本でも2011年の東日本大震災後に検討課題となっていたが「キャリア毎に通信規格が異なる」ということで、断念されてしまった。あれから10年以上が経過し、どのキャリアでも同じiPhoneやAndroidスマートフォンを採用している。通信規格や端末面において、過去よりも導入はしやすくなったはずだ。

緊急通報のローミングを導入する上で目下の課題が2つある。まず技術面において、そもそも、キャリアのネットワークがダウンしている中、他社回線に接続できたとしても、契約しているキャリアの加入者データベースに接続する必要が出てくる。しかし、ネットワークがダウンしているのに加入者データベースにアクセスするというのは無理がある。

この記事は有料です。
石川 温の「スマホ業界新聞」のバックナンバーをお申し込みください。

ケータイ/スマホジャーナリスト

日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、日経TRENDY編集記者としてケータイ業界などを取材し、2003年に独立。現在は国内キャリアやメーカーだけでなく、グーグルやアップル、海外メーカーなども取材する。日経新聞電子版にて「モバイルの達人」を連載中。ニコニコチャンネルでメルマガ「スマホ業界新聞」を配信。近著に『これからの5Gビジネス』(エムディーエムコーポレーション刊)がある。

石川温の最近の記事