Yahoo!ニュース

【高崎市】少林山達磨寺「だるま灯籠」ライトアップ*星空と夜景も美しい境内をご紹介

Takasaki_asagi地域情報ライター(高崎市)

少林山達磨寺の冬恒例のだるま灯籠が設置されました!
今夜は風が静かで暖かかったので、 早速だるま灯篭でライトアップされた少林山を訪れてきました。

今日は、だるま灯篭でライトアップされた少林山達磨寺 境内をご紹介します。

少林山達磨寺 だるま灯篭ライトアップ

本堂裏大駐車場 入口(昼)
本堂裏大駐車場 入口(昼)

本堂裏駐車場までの道路もライトアップされていて、キレイ~と喜びながらググっと上って駐車。

本堂裏 左側から境内へ。だるま灯篭ありますね~!

「参拝順路」こちらから

本堂の裏から表へと進みます

だるま灯篭に焦点を当てているために暗くみえますが、肉眼ではこれほど暗くないのでご安心ください。

だるま灯篭は、私が想像していたより大きかったです。夜景もきれいに見えます!

階段を下りると観音堂です。

本堂の前から

暗いですが、本堂前に設置された デジタルサイネージ「寺院ナビ」あります。

達磨堂から裏への順路も だるま灯篭が照らしています。

・・・と ここで、達磨堂側のだるま灯篭の灯がパッと消えて焦りました。
19時までだったのをうっかりしていました。

≪だるま灯篭ライトアップは、日が落ちる頃から19時まで点灯≫ です!

ほかに誰も居なかったので(真っ暗になったら怖いわぁ…)と慌てて来た道を戻りました。
私が駐車場に戻るまでは、本堂付近のだるま灯篭は消えなかったので良かったです。感謝。

時間が無くなってしまい 観音堂へは下りていけなくて残念でしたが、
だるま灯篭のライトアップと夜景と星空がとても美しくて、本当に来て良かった!と思いました。

皆様も年末年始に少林山達磨寺のだるま灯篭ライトアップをお楽しみくださいね。

少林山達磨寺 公式Instagramでも紹介されています

・・・・・・・・・・・・

こちらは、上の画像では真っ暗でわからなかった デジタルサイネージ「寺院ナビ」です。

《・境内案内 ・御祈祷 ・縁起だるま発祥の地 ・授与品 ・祭事情報 ・豆知識 》を表示できます。

そして、本堂裏大駐車場の入口には EV充電スポット が新設されました!
これで電気自動車の方も安心ですね。ぜひご利用ください。


先週訪れた時には、まだ準備中でした。
先週訪れた時には、まだ準備中でした。

【詳細情報】
少林山達磨寺
公式HP. .公式Instagram
住所:高崎市鼻高町296(GoogleMap
電話:027-322-8800

※画像が暗すぎたので実際の明るさに近くなるよう可能な範囲で修正しました(2022/12/28 17:25)

地域情報ライター(高崎市)

住むなら高崎!環境も便利さも安全性も最高!と満足しつつ、知らない土地へ旅に出ることが多かった過去十数年。Stay Homeを経て改めて地元高崎に注目してみたら魅力的で気になるスポットがたくさん増えていてびっくり! これからは高崎を旅するように歩いて、地元の魅力をひとつひとつ味わい尽くします。

Takasaki_asagiの最近の記事