Yahoo!ニュース

その手があったか!賃貸の壁でも浮かせる収納アイデア

TSUN整理収納アドバイザー

粘着テープやマグネットで壁に浮かせる収納って便利だけど、そういったアイテムの大半はクロスの壁に使えない事が多いもの…。

前回、壁にはマグネットポイントがあるよ!って話を投稿しましたが「欲しい場所には無かった!」「そもそも見つけられなかった!」という方もいらっしゃると思います。

という事で今回は、クロスの壁にマグネットや粘着テープを使えるようにする方法を2つご紹介します!

1.クリアファイルで壁をツルツル面にしてしまおう

まず最初にご紹介するのは、クリアファイルを使う方法。

クロスの壁に粘着テープが使えない理由は、凹凸があってザラザラしてるから。ならば強制的にツルツル面にしてしまおう!という魂胆です。

クリアファイルを用意して、壁に取り付けたいアイテム(例えば粘着タイプのフックとかマグネット補助板とか)よりもひと回り大きくカットします。

で、クリアファイルをホチキスで壁に留めればOK!

あとはマグネット補助板なり、粘着フックなり、お好きな収納アイテムをクリアファイルの上に貼ってお使いくださいー。

ちなみに、留める回数はお好みですが私は四隅と中央の5か所をホチキスで留めました。

私はこの方法で粘着タイプのコンセントプラグホルダーをクロス壁に取り付ける事が出来ました!
私はこの方法で粘着タイプのコンセントプラグホルダーをクロス壁に取り付ける事が出来ました!

壁に穴が開くけど大丈夫?

ホチキスの穴はあきますが、画鋲の穴と比較してもとても小さいです。

気になる方は壁紙補修材でチョチョッと埋めてヘラで平らにならせば、どこに穴があったか分からないぐらいになりますよ。

↓補修後はこんな感じです。

引っ張る力には弱いのでご注意を

ホチキスは引っ張ると外れてしまうので、もし磁力の強いマグネットフックなどを使う場合は引っ張らないようにご注意を。

下にズラす感じで外せば大丈夫です!

耐荷重はどれくらい?

耐荷重はホチキスを留める回数と粘着テープのパワーに依って変わる様です。

例えば私が試した例をご紹介すると、ホチキスで5か所留めたクリアファイルに100均のマグネット補助板を貼ったところ、陶器の箸置きをいっぱいに入れたマグネットスイングケース(総重量250g)がしっかりくっつきました。

しかし母の家で試したら、たった50gほどのケースでも1日で粘着テープが剥がれてしまったと…。(クリアファイルはしっかり付いてました)

クリアファイルに埃や皮脂が付いていた可能性も否めませんが、粘着テープの力が弱かったのかも?

ならば!と、Amazonで買った吸着シートタイプのマグネット補助板を直接ホチキスで留めて使うことに。

これでマグネット仕様の収納アイテムも問題なく使える様になりました。

2.吸着シートはそのまま留めてしまおう

最近は「貼って剥がせる」がウリの吸着シートタイプのアイテムも増えてきましたね。

100均に行くと、通常のフックをはじめリングフックや石けんトレー、コップホルダーなど、種類も豊富に揃ってます。

吸着シートタイプのアイテムは周りのフィルムの面積が広く出来ているので、クリアファイルを使わずとも、ホチキスでそのまま留めてしまえばクロスの壁にも使えます!

もちろん、裏紙やフィルムは外さないで留めて下さいね。

以上、壁紙にもマグネットや粘着タイプのアイテムを使う方法でした!ご参考までに〜。

▼この記事の内容は動画でもご覧頂けます。

▼収納やインテリアのプチストレスを解決する方法をまとめました。

自分史上最高に快適な暮らしを実現する方法

Author:TSUN
著書「クリエイティブ整理・収納術」発売中
YouTube・ブログ・インスタでおうち時間を快適にするための収納・インテリア・100均・簡単DIYなどの情報を発信してます。よろしければ覗きにいらしてください♪
YouTube:ucilog(ウチログ)
ブログ:uchiblog(ウチブログ)
Instagram:uchi.log

整理収納アドバイザー

お家を快適にすることばかり考えてるフリーランス主婦。収納、ラク家事、100均、DIYなど、暮らしに役立つ情報をYouTubeやInstagramで発信しています。2022年に著書「クリエイティブ整理・収納術」出版。自分史上最高に快適なおうちを実現する方法を1冊にまとめました。リノベした中古マンションに夫婦2人と猫1匹暮らし。

TSUNの最近の記事