Yahoo!ニュース

【鹿児島市】鹿児島市電の支払い方法がより一層便利になっています

kaori地域ニュースサイト号外NETライター(鹿児島市)

鹿児島市を走る市電の料金は、一律大人170円と低料金のため利用する方が増える一方で、現在支払い方法は現金とICカード「ラピカ」のみなので、他県から来られた方は少し戸惑いを感じているのをよくお見受けします。

そこで鹿児島市交通局は2022年11月1日より先行して、全車両55両のうち25両でVisa タッチ決済による実証実験を開始していましたが、2023年3月28日(火)より全車両に搭載されることになりました。

実証実験開始時は、VISAカードのみ対応でしたが全車両搭載と同時に、対象ブランドの追加も発表されました。

追加された対象ブランドは、JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・DISCOVERです。

以前は、VISAカードのみ使用可能でしたので、市電の車両にVISAマークがあるのを確認してから乗らないといけませんでしたが、使用可能カードも増えて全車両搭載なのでこれなら迷わず乗れそうですね♪

使用方法は以前と同様で、市電に乗るときに専用の機械にカードをタッチ。そして降りるときに再度タッチすることで、暗証番号は入れることなく決済が完了します。

※タッチ決済を利用した場合、乗換券は不要です。

おつりの出ない市電では、現金で支払う際小銭の持ち合わせがなければ車内で両替も出来ますが、混雑時は結構大変だと思います。

そして「ラピカ」は事前にチャージが必要。こちらも車内でチャージは可能ですがやっぱり大変。そのため、クレジットカード決済が導入されたことによりこの二つの手間を解消してくれます。

キャッシュレス時代になり、コロナ禍ということで現金を払うよりも、非接触のタッチ決済が安心という風潮にもなりつつあるため、今後は市電にも気軽に乗車できそうですね。

・お問合せ先

鹿児島市交通局 総合企画課

〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町37番20号 TEL 099-257-2111

地域ニュースサイト号外NETライター(鹿児島市)

鹿児島生まれ・鹿児島育ちのkaoriです♪ 鹿児島のいいところ、おいしいものなどなどたくさんの方に鹿児島を知ってもらいたいです。よろしくお願いします。

kaoriの最近の記事