Yahoo!ニュース

片付けても”すぐに散らかる家”の3つの共通点

sakko大人の一人暮らしコーディネーター/整理収納アドバイザー

休日のたびに片付けているのに、すぐに散らかってしまう。片付けてもきれいな状態になるのは、一瞬だけ。そんなふうに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

実は、片付けてもすぐ散らかる家には3つの共通点があるんです。逆に言えば、この3つを解決してしまえば、散らからない家に変われます。

早速、3つのことをチェックして当てはまっていたら、改善していきましょう!

1.ものが多い

収納スペースには限りがあるため、必要以上に物が多いと収まりきらず、部屋中に物が溢れて散らかったままになってしまいます。

いつか使うかも?頂いた物だから捨てられない...など本当は今なくても困らない物をずっと溜め込んでいませんか?収納スペースに押し込んで、存在を忘れている物がありませんか?

大切なのは本当に使う物だけに絞ること。
使わない物を手放して物を減らすことが、散らからない家づくりへの第一歩です。

2.物の定位置が決まっていない

リモコンやハサミ、手帳など物の置き場所を決めていない人ほど、テーブルの上にとりあえず置きをしてしまいがち。これではテーブルや棚の上、床にもどんどん物が溜まって散らかってしまいます。

それを解決するためには、物の定位置を決めましょう!
決め方は、使う場所の近くに置き場所をつくることです。

例えば、手帳ならよく書く場所(テーブル)のすぐ横に置く。個人情報を処理するハンドシュレッダーならゴミ箱の近くなど。どこで使うかな?と考えながら定位置を決めてみて下さいね。

3.見た目を整えようとしている

SNSで見たきれいな収納に憧れる!と見た目から整えようとしていませんか?同じ収納ケースで揃えたいからと先に収納グッズを買ってしまうのはNG行動のひとつなんです。

その理由は、収納ケースに物が入りきらなかったり、余裕があるからとケースの中に不要な物まで詰め込んでしまうことがあるから。また、何かに使えそう!と収納グッズを買って結局使い道がわからず、ただ物を増やすことにもなりかねません。

収納を整えるのは一番最後です。


心当たりのあるものはありましたか?
最初に物を減らす→物の定位置を決める→収納を整える。
この手順で片付けを進めてみて下さい。
散らからない家にするための基本の3ステップですよ♪

sakko|一人暮らしの整理収納アドバイザー
整理収納や一人暮らしに役立つ情報を
フォロワー16万人超えのインスタグラムでも発信しています。
▷Instagram @white_room_3

大人の一人暮らしコーディネーター/整理収納アドバイザー

整理収納とインテリアで「オンもオフも心地いい暮らしをつくるコツ」をフォロワー16万人超えのインスタやアメブロで発信。すっきり収納を得意とし、一人暮らしの方に向けてオンライン整理収納サポートをしています。【著書】ずっときれいな部屋づくり(海竜社)【書籍掲載】自分らしく、ひとりで暮らすということ(主婦の友社)、その他記事執筆など多方面で活動しています。

sakkoの最近の記事