Yahoo!ニュース

出掛ける前からジャズ気分:ニルヴァーナ~土取利行 meets サルドノ W. クスモ

富澤えいち音楽ライター/ジャズ評論家

●公演概要

9月7日(土) 開場 17:30/開演 18:00

会場:上野東京文化会館 小ホール

出演:土取利行(音楽家、パーカッショニスト)、サルドノ W. クスモ(振付、舞踊家)

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

ニルヴァーナ~土取利行 meets サルドノ W. クスモ
ニルヴァーナ~土取利行 meets サルドノ W. クスモ

世界的パーカッション奏者、土取利行のパートナーである故・桃山晴衣(音楽家)が三味線で

演奏を続けてきた曲『ないおん』。それは、ニルヴァーナの漢訳、涅槃を意味する。

この曲を基に、今回、土取利行は様々な楽器を用いてインドネシアの舞踊との交響を目指す。

そして、革新的なダンスを続ける巨匠、サルドノ W.クスモは音に呼応し舞踊絵画を描く。

伝統を根とし現代を問い続ける二人のアジアン・アーティストが遭遇し創出する初の舞台をお見逃しなく。

出典:ニルヴァーナ-土取利行 meets サルドノ W. クスモ

ニルヴァーナ~土取利行 meets サルドノ W. クスモ

たまたま読んでいた「GRAPHICATION」(No.187)という富士ゼロックスの広報誌に、土取利行の「縄文の音」と題したインタビュー記事が載っていました。

そのなかで、インタビュアーが土取利行を「さすがフリージャズの人」と紹介したことに対して彼が「私をフリージャズミュージシャンと言う人は、いまほとんどいなくて(笑)」と答えている部分が印象に残りました。

ボクがジャズを意識して聴き始めたころ、すでに彼はピーター・ブルック国際劇団に参加、活動の拠点をヨーロッパに移して“アチラ側”の人になっていたので、土取利行の名前は伝説として一部の録音で知るしかありませんでした。

「人間はなぜ音楽を求めるのか」「日本人にとって日本の音楽とはなにか」という大命題に挑んで旅立ってしまった土取利行は、ジャズやワールド・ミュージックといった限定的な思考回路にはそぐわない存在となり、コマーシャル・ベースで同列に紹介しにくくなってしまっていた感があります。

しかし、プリミティヴな情動を芸術に昇華させることのできる稀有な才能を現場で目の当たりにできる機会になることは間違いありません。

♪土取 利行、坂本 龍一musique differencielle 2゜

♪Derek Bailey&Toshi Tsuchitori/ Duo Improvisation recorded at Tokyo

♪Billy bang+William parkar+Toshi Tsuchitori / Changing Seasons

♪添田唖蝉坊 ・あきらめ節 / 土取利行(弾き唄い)

では、行ってきます!

音楽ライター/ジャズ評論家

東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。2004年『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)、2012年『頑張らないジャズの聴き方』(ヤマハミュージックメディア)、を上梓。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。2022年文庫版『ジャズの聴き方を見つける本』(ヤマハミュージックHD)。

富澤えいちの最近の記事