Yahoo!ニュース

【泉南市】悲しい。いつもそこにある街の希少なCDショップ7/31閉店「サブスクに負けた」半額セール中

旅する日々の記憶と記録。matka08ライター(泉南市・泉佐野市)

高校生の頃、アルバイトで貯めたお金で買ったCDは「オザケン」(小沢健二)でした。
生まれてはじめて「音楽」を手にした瞬間です。透明なケースを開けるのにすこし工夫がいること。踏んづけられてヒビが入ってしまって悲しかったこと。
すべてがいい想い出です。
今は、指先一本で何でも手に入る時代。
音も映像も。モノとして、リアルに目の前にあることが記憶に奥ゆきをつくるのに。

「MUSIC SHOP BIG」りんくう泉南店 7/31(水)閉店

イオンモールりんくう泉南2Fにある「MUSIC SHOP BIG」りんくう泉南店が7/31(水)をもって閉店する。

先日「imase」のCDを買いにいったときに知った事実です。
いつもそこにある”あのお店”です。
とてもショックでした。店内の8~9割の商品が50%オフになっていて、CDDVDだけでなく、ヘッドホン・イヤホン充電・通信ケーブルなども驚きの価格。昔 聴いたあの曲、あのアルバムにもきっと出逢えます。

さよなら
さよなら

新譜やお取り寄せ商品以外は、ほぼ50%オフ(セール対象外もあり)。

店内在庫限り”ですが、まだまだ魅力的な「音楽」や「映像」がたくさんあります。

洋画お笑いスポーツカルチャーDVD・Blu-rayの品揃えが豊富。

何度も繰り返し観ているような「名作」は、ジャケットもシブく、手元に置いておきたくなります。

ヴィンテージ感がシブい
ヴィンテージ感がシブい

流行りの「韓流ドラマ」は、コンパクトなパッケージがかわいい。
「ふだんは、サブスクで観てるよ」という人も、お気に入りの俳優さんがポーズを決めるジャケットは部屋に飾るたのしみも〇。

昔々、その昔、ソウルミュージックが大好きでした。「マーヴィン・ゲイ」や「アース・ウィンド&ファイアー」をよく聴いていました。後日、また訪れてゆっくり探したいなぁ。

映画のサウンドトラックもおススメ。「ラ・ラ・ランド」「かもめ食堂」のサウンドトラックもありますよ!

ほかにも、J-POPK-POP「おかあさんといっしょ」などのファミリー・キッズ向けのDVD、CDも種類が豊富です。
そして、うれしいのは音楽関連のグッズも半額になること。
イヤホンヘッドホンスピーカーなど。充電・通信ケーブルもあるからお店を覗く価値ありですよ。

このヘッドホン、かっこいいなぁ
このヘッドホン、かっこいいなぁ

コンビニができて商店街がつぶれるようなもの

「コンビニができて商店街がつぶれるようなものですよ」

「MUSIC SHOP BIG」りんくう泉南店 店長 肥後 強志(ひご つよし)さんの第一声は、とても深く悲しいものでした。 
オープンから7年半、なんとか踏ん張ってやってきた、と。
コロナが大打撃だった。それと同時に人々は、「音」と「映像」を指先一本で手に入れることを学習してしまったサブスクやYouTubeに負けた
そんな時代性を映し出す言葉の数々に、その価値を知る者として、悔しさが込みあげてきます。

「モノ」として持つことの価値。それは人生の記憶に奥ゆきをつくることだとわたしは思う。

「オザケン」のCDは青いラジカセで聴いていた。擦り切れるほど聴いたので、最後の方は「音とび」を起こしていた。ヒビが入ったケースに貼っていたセロハンテープは日に焼けて茶色くなっていた。いつも枕元に置いて眠っていた。
これが、わたしの「オザケン」のCDの記憶です。たった1枚のCDが、こんなにも人生を彩り、数十年経った今もその記憶は鮮明です。

スマホにそんなことができるのかと、今はこの黒い物体が憎らしく思えてきます。

もちろんお世話にもなっている
もちろんお世話にもなっている

CDショップは衰退傾向にある

「この店がなくなったら、近くにCDショップといえる店はもうないんじゃないかな? 全国的にも衰退傾向にありますから」
「MUSIC SHOP BIG」は、全盛期は全国に30店舗ありました。ですが、時代の流れと共にその数を徐々に減らしていき、りんくう泉南店 閉店後は、奈良・三重・山梨の3店舗のみとなるそう。
あ! と思い出したかのように肥後店長が提案してくださいました。
「ぼくの同期ががんばっているお店が『イオンモール堺鉄砲町』にあります。『玉光堂(ぎょっこうどう)』というCDショップです。実はこの店、前身は『MUSIC SHOP BIG』なんですよ。品数も豊富ですし、ぜひ足を運んでみてください」。

ネットの世界は、広いようで実は視野が狭くなる、というニュアンスのお話も印象的でした。自分の「好き」に紐づけられ、いつしか「好きばかりの世界」になってゆくのではないか。店に足を運ぶと興味のないものにも触れられるため、それを深く知るきっかけにもなると。またひとつ心の灯がAI時代に淘汰されてゆくようで、辛く悲しい取材になりました。

「MUSIC SHOP BIG」りんくう泉南店は7/31(水)をもって閉店します。
商品は店頭在庫限りのため、品切れの可能性も。お取り寄せ商品は定価での販売となります。

あなたの想い出の「音楽」「映像」に出逢えますように。

【基本情報】
店名:「MUSIC SHOP BIG」りんくう泉南店
「株式会社 音光」 公式ホームページ(外部リンク)
住所:泉南市りんくう南浜3-12 イオンモールりんくう泉南2F
Tel:072-493-8807
営業時間:10:00~21:00
定休日:なし
取材協力 「MUSIC SHOP BIG」りんくう泉南店 店長 肥後 強志 様
*記事内容は取材当時のものです。

ライター(泉南市・泉佐野市)

なんでもない日々を旅するように暮らす日常写真家。「ローライ35s」という小さなフィルムカメラでささやかな日常を記録しています。私たちの町のちょっとうれしくなるあんなことこんなこと。皆様の日常がもっともっと楽しくなりますように。

旅する日々の記憶と記録。matka08の最近の記事