Yahoo!ニュース

ローソンご当地生カスタードシュークリーム8種類が地域限定発売!北海道の実食感想

甘党主婦甘いスイーツ・パン専門

甘いモノ大好きな甘党主婦のもかです。

今回は、ローソンの「ご当地生カスタードシュークリーム」です!

発売から累計販売数1,000万個超えの大ヒット商品となった生カスタードシュークリームにご当地素材を組み合わせ、ご当地シュークリームになりました。

全国を8つのエリアに分け、8種類のご当地シュークリームがそれぞれの地域で販売されています。

ローソン「ご当地生カスタードシュークリーム」8種類と販売地域

8つの種類と販売地域の詳細です!

①Uchi Café あんバターの生カスタードシュークリーム(北海道産小豆使用)

【販売地域】北海道

北海道産小豆のこしあん+バターの滑らかなあんバターと、低温で炊き上げた卵感をしっかり感じられる「生カスタードシュークリーム」のカスタードのシュークリーム。

②Uchi Café 東北米粉のもっちり皮の生カスタードシュークリーム(米パフ入り)

【販売地域】東北※新潟県全域を含む。

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、新潟県

一部に山形県産「つや姫」の米粉を使用。シュー生地表面にはホワイトチョコをコーティング。中のカスタードクリームには米パフが入っていてお米を感じられるシュークリーム。

③Uchi Café 栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム

【販売地域】関東

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームに、栃木県産「とちおとめ」のいちごピューレを合わせています。シュー生地には、いちごコーティングしたクランチ、ドライストロベリーをトッピングしています。

④Uchi Café 静岡クラウンメロンの生カスタードシュークリーム

【販売地域】中部※三重県の一部地域は除く。

富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

静岡県産クラウンメロンのピューレを合わせたホイップクリームと、低温炊き上げられた卵感を感じられる「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームのシュークリーム。

⑤Uchi Café 六甲山牧場チーズの生カスタードシュークリーム

【販売地域】近畿※三重県の一部地域を含む。

滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、三重県の一部地域

六甲山牧場の牛乳で作ったカマンベールチーズペースト、北海道産生乳100%使用のクリームチーズ、北海道産生クリームのホイップを合わせたチーズクリームと、「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームのシュークリームです。

⑥Uchi Café 広島レモンの生カスタードシュークリーム

【販売地域】中四国※島根県の一部・山口県全域は除く。

鳥取県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知

広島県産のレモン果汁で作ったレモンピューレとサワークリームを合わせさっぱりとした味わいに仕立てたレモンクリームと「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリーム。シュー生地はグレーズコーティングしています。

⑦Uchi Café 八女茶の生カスタードシュークリーム

【販売地域】九州※島根県の一部・山口県全域を含む。

島根県の一部、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

福岡県産八女茶パウダーとホイップクリームを合わせた八女茶クリームと「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームのシュークリームです。

⑧Uchi Café 紅芋の生カスタードシュークリーム

【販売地域】沖縄

沖縄県産紫芋パウダーとホイップクリームを合わせた紫芋クリームと「生カスタードシュークリーム」のカスタードクリームのシュークリームです。

ローソン「ご当地生カスタードシュークリーム」販売期間

【販売期間】
2022年6月28日(火)からなくなり次第終了

8種類のうちお客様評価NO.1に選ばれたご当地生カスタードシュークリームは、9月に全国販売することになっています!

どのご当地シュークリームが全国販売となるのか気になりますね!

私は北海道に住んでいるので北海道「あんバター」のご当地生カスタードシュークリームを食べてみました!

ローソンご当地生カスタードシュークリーム<北海道>実食感想

北海道産小豆とバターを使用したあんバターが入ってるとのこと。

あんバターは滑らか、カスタードクリームは普通より黄色が強くてすごく濃厚そうです!

あんバターがすっごく滑らかで、生地からバターの芳醇な香りがして思わず深呼吸してしまいました!

生カスタードはとろっとろ~!

カスタードとあんこも合いますねぇ。

シュークリームでカスタードとあんバターってなかなか食べたことなかったので新鮮で美味しかったです。

【カロリー】
233kcal

【値段】
188円(税込203円)

北海道のあんバターシュークリームはあんことバターの素材が活かされていて香りと味と両方楽しめましたよ~!

山形の米粉シュークリームや栃木の苺、静岡のメロン、六甲山のチーズ、広島のレモン、福岡の八女茶、沖縄の紫芋と、全部の地域のシュークリームもとても気になります!

どの地域のシュークリームが1番になるのでしょうね!

それでは、またお会いしましょう。

甘いスイーツ・パン専門

ローソン、セブンのコンビニスイーツやパンを中心に話題の新商品の実食感想レビューを紹介しています。 コンビニ、スタバ、ミスド、マクドナルドの新商品スイーツを巡るのが日課です。 北海道在住の2児の母。喫茶店でパートをしつつ、ブロガー兼ライターをしています。 甘いモノ好きさんと美味しいを共有したいです!

甘党主婦の最近の記事