【あなたはどっち派!?】キャンプ場でキャンパーに話しかける?話しかけない?正解の対応とは。
こんにちはキャンプYouTuberのMAECAMPです。
私は主にソロキャンパーとして活動しています。昨今のキャンプブームのせいもあって、平日でも利用者が自分だけというパターンがあまりないです。だいたい他にも利用者さんが複数いらっしゃいます。ソロキャンパー・ファミリーキャンパーなどキャンプスタイルはさまざまです。
私がはじめてソロキャンプをした時に、困ったのが周りの人へどの程度会話をしたらいいのかということです。ネットで調べてみるといろいろな意見がありました。
「最初にあいさつは当然するべき」
「共用スペースで会ったら会釈ぐらいでちょうどいい」
「何も話しかけてほしくない」
「SNSで連絡先を交換したい」
「た話して情報交換したい」
などなど・・。実にさまざまな意見がありました。まったく真逆の意見もあるので難しいですね。いろいろなコメントをみても正解がわかりませんでした。キャンプ場での声掛けに正式なルールがあるわけではないので、結局は自分で正解を考えるしかないわけです。
あくまで私だけの自分の中での正解ですが、おとなりさんに対しては基本的に設営前に一言だけ挨拶をしています。
挨拶といっても「こんにちは。」「おはようございます。」「よろしくお願いします。」ぐらいのほんの一言です。これは区画サイトの話で、もしもフリーサイトでキャンプをする時のおとなりさんなら「ここ設営していいですか?」くらいがプラスされるくらいでしょうか。
設営がはじまって以降は何か緊急事態でもない限り自分から話しかけることはありません。以前、おそらく初心者キャンパーの方が気温35度を超えるようなの真夏日に、海岸沿いの日よけも何もなしの直射日光の下で一人でバーベキューをしていたので、その時「日よけ使いますか?」と声をかけたことがあります。下手したら熱中症で倒れる危険もあるような状況だったので、私が使わなかった日よけを使って直射日光を避けてもらうためにお声かけさせていただきました。
何時間か経過して、その方が火おこしで苦戦しているものわかりましたが何も声をかけず自分のソロキャンプに集中しました。別に安全にかかわるような状態ではないですし、キャンプ初心者のころの火おこしで苦戦するもの私にとってはいい思い出だったからです。
基本的におとなりさん以外に声をかけてまわることはないです。両隣くらいにとどめています。挨拶は大事だとおもいますが、すべてのサイトに挨拶をしてまわるのも違うと思うので。
後は最後に撤収が終わって帰る時に、お隣さんに「お疲れ様です。」といって帰るくらいですね。
ニュースでは必要以上に女性キャンパーへの声掛けや、深夜にテントのファイスナーをあけたりと信じられないような行為をする人もいるようです。たしかにキャンプを通して交流するのも悪くはありませんが、相手が嫌がっているのに交流しようとするのはただの迷惑行為です。
キャンプ場は意外と閉鎖的な空間ですが、自分だけではなく周りの人のことも考えなくては利用しているみなさんが快適にキャンプを楽しめません。マナーとルールを守りつつ、ほどよい距離感でキャンプを楽しみましょう。