Yahoo!ニュース

【福岡市】5/15博多一幸舎・吉村幸助氏プロデュース、話題の「博多中華そば和ノ助」九産大前にオープン

blue_bird地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)
2024年5月15日(水)に、九産大前駅近くにオープンした「博多中華そば和ノ助」

2024年5月15日(水)に、「博多一幸舎」創業者の「吉村幸助」氏プロデュース、素材とノウハウを生かし新たに生み出した新ジャンル「博多中華そば 幸ノ助」をベースにした1号店「博多中華そば 和ノ助」が、JR九産大前駅より徒歩で約2分の場所にオープンしています。

大好評の新ジャンル「博多中華そば幸ノ助」をベースにした「博多中華そば和ノ助」
大好評の新ジャンル「博多中華そば幸ノ助」をベースにした「博多中華そば和ノ助」

「吉村幸助」氏が代表取締役社長を務める「株式会社ウインズジャパンホールディングス」は、世界11カ国65店舗を展開し、日本を代表する豚骨ラーメンブランド「博多一幸舎」や「幸ちゃんラーメン」などを運営しています。

場所は、JR九産大前駅より徒歩で約2分の距離にあります<画像提供:博多中華そば和ノ助>
場所は、JR九産大前駅より徒歩で約2分の距離にあります<画像提供:博多中華そば和ノ助>

<博多中華そば 和ノ助(わのすけ)のこだわり>

商品の特徴は、福岡の素材と博多豚骨ラーメン専門店で培われた技術で作り上げた「博多中華そば」です。インパクトのある黒いスープは、醤油タレにこだわり、福岡で創業120余年の醤油蔵元である「ヤマタカ醤油」で作られる「熟成醗酵醤油」が使用されています。

看板商品「中華そば」<画像提供:博多中華そば和ノ助>
看板商品「中華そば」<画像提供:博多中華そば和ノ助>

加えて店内でも独自の熟成方法でじっくりと時間をかけて旨味を増し完成させる醤油タレは、鶏ガラと豚でとったあっさりながらも旨味の濃いスープと合わせることで深みのある芳醇な味わいを生み出します。

2024年5月16日(木)現在、券売機で販売されているラインナップ
2024年5月16日(木)現在、券売機で販売されているラインナップ

見た目からは想像できないほど、後味はスッキリと食べられる絶品のスープです。スープに合わせる麺は、福岡で人気の製麺所『製麺屋慶史』が作る特注の中太ストレート麺です。醤油の濃い味に負けない小麦の旨味と、しなやかでもちもちした食感が楽しめます。

店内に置かれたオススメの食べ方見本。カウンターには、調味料が置かれています。
店内に置かれたオススメの食べ方見本。カウンターには、調味料が置かれています。

トッピングには、福岡県産のネギとたっぷりのチャーシューが乗せられています。薄目にカットされているチャーシューは食べやすく、味付けにはこだわりの醤油タレが使用されています。

カウンターは17席、駐車場(普通車2台分)となっています
カウンターは17席、駐車場(普通車2台分)となっています

卓上に置かれている「ニンニク」や「おろししょうが」「ヤンニンジャン」で味変を楽しむこともできます。「ヤンニンジャン」は、粗挽き唐辛子と特製味噌をオリジナルブレンドした中華そばに合う辛味調味料です。

2024年5月16日(木)時点のメニュー
2024年5月16日(木)時点のメニュー

世界的に人気の博多一幸舎「吉村幸助」氏プロデュースのこだわりの「博多中華そば 和ノ助」。気になる方は、一度来店されてみてはいかがでしょうか。

※メニューは、オープン時点の情報となります。店舗の営業時間等は、公式インスタグラムに掲載されています。

【店舗情報】

博多中華そば 和ノ助

〒813-0003 福岡県福岡市東区香住ヶ丘2-11-28(神崎ビル)

TEL:092-609-9355

<公式インスタグラム>博多中華そば 和ノ助

地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

地域ニュースサイト号外NET(福岡市東区)担当ライターとして活動中。以前は、Webサイト運営の仕事をしていました。地域の皆様に、より良い情報をお伝え出来るよう活動していきます。

blue_birdの最近の記事