Yahoo!ニュース

話し方で人を見抜く方法7選

こんにちは、えらせんです。

今日は話し方でどんな人なのか見極める方法を紹介します。話し方はひとつの個性ですが、実は性格や性質が表れているので、参考にしてみてください。

1. 声が小さい人

自信がなく、自分をさらけ出すのが苦手な可能性があります。声を張らずに小さな声で話すのは、内向的で感受性が豊かな性格が隠れているかもしれません。

2.独り言が多い

実はまじめな頑張り屋さんです。自分に対するモチベーションを高く保つために独り言を発しているかもしれません。意欲的で真剣な一面が垣間見えます。

3.早口の人

情熱的で、熱い思いをもっています。自分の主張を伝えたい気持ちが強いため、つい早口になってしまうようです。

4.ゆっくり話す人

物事をじっくり進め、冷静によく考える性格です。細部まで注意を払い、慎重な判断を好む傾向があります。

5.ダジャレが多い人

沈黙が苦手で、楽しい雰囲気を作ることに生き甲斐を感じる人。実は、グループにこういう人が一人いると、コミュニケーションを円滑に進めることができる貴重な存在です。

6.語尾が強い人

意志が強く、自分の主張や信念をはっきりと表現します。周りに目標を公言するので、達成まで粘り強く努力することができます。

7.話の間がとれる人

相づちが上手で、間をとりながらコミュニケーションできる人。相手の反応や理解を大切にしたいと思っている優しい人です。ニーズに敏感で、コミュニケーションを円滑に進めながら理解を深めます。

まとめ

どうでしたか?相手がどんな人か見極められると、真の意図が汲み取れたり、相手に合わせたコミュニケーションをとることができますよ。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事