Yahoo!ニュース

【日南市】あなたもプロのカメラマン!日南海岸の「映える」フォトスポットを紹介!

ななちゃんパパライター(日南市・串間市)

皆さんご存知の通り、宮崎市と日南市をつなぐ国道220号線は、絶景のドライブコース。

キレイな海を眺めながらのドライブは、癒やしと元気をもらいます。

そんな日南海岸線で「映え」を狙って写真に収めようとするも、ベストスポットが分からずに困ったことはありませんか?

今回、たまたま寄った駐車場で面白そうなものを発見。

なんと!日南海岸線沿いのフォトスポットが紹介されていました。

今回は、「フォトスポット&パーキング(とるば)」に記載されている、日南海岸線沿いの「映え」スポットを紹介します。

フォトスポット&パーキング(とるば)とは?

フォトスポット&パーキング(とるば)では、安全に駐車ができる駐車場と、そこから歩いて写真が撮れるスポットが案内されています。

道路沿いから見える美しい景色を撮影できる場所についての情報提供がないため、撮影スポットや駐車場を探すための迷走・脇見運転、Uターンや路肩駐車等が発生し、危険を伴うことがあります。このようなことを背景として、九州内の安全に駐車できる駐車場と、そこから歩いていける撮影スポットがセットになった場所(フォトスポット&パーキング(とるぱ))の情報提供を行うこととしました。
引用:九州とるば(外部リンク)

日南海岸線沿いの全6箇所の「とるば」を北から順に行ってきたのでレポートします。

青島パーキング(Google マップで場所を確認

青島パーキングは、駐車場から階段で少し高台に登ると、青島の街を一望できる絶景のフォトスポットです。

青島神社も見えます。

野生のお猿さんを4匹発見。

堀切パーキング(Google マップで場所を確認

堀切パーキングは、青島パーキングから国道220号線を2.7kmほど南下し、県道377号線(道の駅フェニックスに向かう道)に入って、すぐ左側にあります。

フェニックスの木と青い海が絶景です。

道の駅フェニックス(Google マップで場所を確認

道の駅フェニックスは、人気のフォトスポット。この日も多くの観光客が写真を撮っていました。

鬼の洗濯板もバッチリ見れます。

いるか岬(Google マップで場所を確認

かつてはこの岬から、いるかの群れがよくみられていたことから「いるか岬」と呼ばれています。

いるかは、見つかりませんでしたが、ただただキレイな海に癒やされました。

鵜戸パーキング(Google マップで場所を確認

鵜戸神社から220号線を少し北上したところにあります。

通り抜ける風が気持ちよく、大きく深呼吸をしてリフレッシュできました。

小吹毛井パーキング(Google マップで場所を確認

個人的に1番「映え」スポットとして推したいです。

鬼の洗濯板もバッチリ。

青い空と海をバックにフェニックの木が映えます。

いかがでしたか?それぞれにのフォトスポットに別々の海の顔、匂い、雰囲気があり、改めて日南海岸線の魅力を感じることが出来ました。

皆さんもプロのカメラマンになったつもりで、「映え」写真を撮ってみませんか?

ライター(日南市・串間市)

結婚を機に日南市に移住。世界大会に出場した元アスリート。現在は日南市、串間市の美味しい食べ物に魅了され体重20kg増量中。趣味はダイエット。カッコいいパパを目指して珍道中です。

ななちゃんパパの最近の記事