Yahoo!ニュース

【朝倉市】甘木で缶パフェの自販機を発見!気になる中身や味は?実食レポ

ゆうライター(うきは市・朝倉市)

朝倉市甘木で缶パフェの冷凍自販機を発見しました。

甘木北公園の近くにある『ワイン食堂 Le Canon(ル カノン)』の駐車場に設置されています。

駐車場はお店の正面にありますよ。

自販機の中身は、福岡県久留米市にあるお菓子工房『Alterego cuisine(アルテレゴキュイジーヌ)』の缶パフェや焼き菓子でした。

自動販売機でパフェが買えるなんて…!
素敵な時代になりましたね。

この冷凍自販機は2023年今年の3月に設置されたもので、実店舗がある久留米市内にも同じ自販機があり、ここ朝倉市甘木のものは2台目となるそうです。

缶パフェや焼き菓子の自販機の販売元である『Alterego cuisine(アルテレゴキュイジーヌ)』は、リアル感あふれるオーダーメイドのケーキや、可愛いアイシングクッキーが大人気のお店です。

引用元:Alterego cuisine 公式Instagram
引用元:Alterego cuisine 公式Instagram

これがクッキー!?素晴らしい!!

引用元:Alterego cuisine 公式Instagram
引用元:Alterego cuisine 公式Instagram

自販機のメニューは?

気になる自販機のメニューは、缶パフェ各3種マフィンマカロンバスクチーズケーキでした。

今後新しいスイーツの導入も予定しているそうなので、季節によってメニューが変わっているかもしれません。

看板メニューの「缶パフェ」は常時売れている人気商品とのことですが、「おまかせマカロン詰め合わせ」も缶パフェに劣らず人気なんだとか。

マカロンはすぐに解凍できてシェアできることや、ちょっとしたプレゼントなどでも喜ばれそうですよね。

オレンジと塩キャラメルレアチーズケーキの缶パフェを購入しました。

とても悩みましたが、3種類ある缶パフェの中で初夏にぴったりのさっぱりとフレッシュさを感じられそうな「オレンジと塩キャラメルレアチーズケーキの缶パフェ」に決めました。

こんな感じでボタンを押してお金を入れると出てきます。

飲み物のように落下してびっくりしましたが…
無事でしたよ(汗)

キンキンに凍っています!

冷蔵庫で2〜3時間ほど解凍してすぐに食べることができます。

缶パフェの実食レポ

解凍した缶パフェをいただきます。

シンプルな原材料。

スプーンも一緒に付いているのは嬉しいですね。

パカッ…オープン。

クリームたっぷり!

缶の中にあるパフェ、本当に面白いですね。
缶パフェを存分に味わうために、このままでいただきます。

たっぷりの生クリームとクリームチーズ、ココアのスポンジとオレンジの果肉やゼリーの上層から中層部分までを食べてみて驚いたことは…意外にも甘さが控えめなことでした。

イベント向きでユニークなスイーツは甘々なのが大前提!という個人的な思い込みがあるのですが、この缶パフェはクリームがあっさりしているのでとても食べやすいです。

オレンジのフレッシュな酸味が口の中で広がり、一番下の土台部分のザクザクとしたクッキーと塩キャラメルとの相性もばっちり!

丸々入ったオレンジと一緒においしいくさっぱりと食べることができましたよ。

ひとりで味わっても、いくつかをみんなでシェアして食べても楽しめそうですよね。

お誕生日のケーキの代わりにするサプライズも意外性があって喜ばれるかもしれません!?

冷凍自販機の缶パフェをぜひ味わってみてくださいね。

【設置場所】
住所:福岡県朝倉市甘木1059-5
『ワイン食堂 Le Canon(ル カノン)』
店前の駐車スペース

【販売商品の店舗・問い合わせ先】
Alterego cuisine(アルテレゴキュイジーヌ)
住所:福岡県久留米市津福本町2186-4
電話番号:0942-65-8614(金・土・日 営業日)
営業時間:土日のみオープン
土曜日 11:00~17:00
日曜日 11:00~15:00
※金曜は予約した商品の受け取りのみ
店休日:月~木 クッキーなど制作作業のため
公式インスタグラム(外部リンク)
※DMで予約受付可能

ライター(うきは市・朝倉市)

うきは市で夫両親・夫・小学生と幼稚園の兄妹2人、家族6人で楽しく同居中。ヤフー地域クリエイターとして、うきは市と朝倉市を担当させていただくことになりました。自然豊かなこの地域ならではの魅力的でウキウキ♪するような、読んでくださった方に「行ってみたいな」「知れてよかったな」と思ってもらえるような情報を発信していきます。

ゆうの最近の記事