Yahoo!ニュース

【杉並区】キッチュでレトロな昭和のキッチンツールが再び楽しめる!巡回展「おいしいくらし」

酔街草エディター・ライター(東京都杉並区)

今春、3月30日(土)から5月12日(日)まで、杉並区立郷土博物館本館にて開催され、好評を博した企画展「おいしいくらし」。

昭和後期から平成初期にかけて流行したカラフルなキッチンツールを中心に、当時の台所家電のデザインなどが楽しめるレトロな展示に注目が集まった。

本展はその巡回展として、花柄や水玉模様で彩られた調理道具やガラス製品に加えて、当時の家計の様子がわかる資料などが新たに展示されているので、前回ご覧になった方にもお勧めだ(会期中、前期・後期で一部展示替えがあり)。

コンパクトな展示内容ながら、きっとほっこりとした気分になれるはず。

巡回展は1階の展示スペースで行われている。
巡回展は1階の展示スペースで行われている。

花柄のグラスやコップは一世風靡したデザイン。
花柄のグラスやコップは一世風靡したデザイン。

炊飯ジャーもカラフルなデザインが多かった。
炊飯ジャーもカラフルなデザインが多かった。

「暮らしの手帖」や当時の家計簿の展示も。
「暮らしの手帖」や当時の家計簿の展示も。

学芸員による展示解説も開催されるので、興味のある方は参加してみてはいかがだろう。
学芸員による展示解説も開催されるので、興味のある方は参加してみてはいかがだろう。

巡回展「おいしいくらし」

会期:2024年6月8日(土)〜9月1日(日)まで

場所:杉並区立郷土博物館分館

住所:東京都杉並区天沼3−23−1

電話番号:03ー5347−9801

アクセス: JR中央線・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅北口より徒歩10分

営業時間:9時〜17時

休館日:月曜日、第3木曜日、7月15日、8月12日は開館、翌日休館

観覧料:無料

杉並区立郷土博物館分館

エディター・ライター(東京都杉並区)

中央線沿線の街並みとお酒をこよなく愛する、元・雑誌編集者です。長年に渡って杉並区の荻窪に在住。居酒屋をはじめ、グルメに関する話題・スポットを中心に、皆さんの役に立つ情報を発信して行きます。

酔街草の最近の記事