Yahoo!ニュース

【国立市】親子で楽しめる第46回くにたちさくらフェスティバル 4/1・2開催!ミニSLが人気

国立はぴすぽ地域ライター(国立市・国分寺市)

今年の桜は早咲きでしたが、満開後に雨天が続が続いていました。久しぶりの晴天にお花見のラストチャンス!とお出かけの方も多い週末になりそうです。

朝からにぎわう谷保第三公園
朝からにぎわう谷保第三公園

国立市さくら通り沿いにある谷保第三公園では、4月1日(土)・2(日)の2日間、第46回くにたちさくらフェスティバルを開催しています。ジャンボバルーンやゲームラリー、防災体験(はしご車体験)などが行われ、親子に人気のイベントです。会場は、開催時間すぐに大勢の親子連れなどで賑わっていました。

キッチンカーコーナー
キッチンカーコーナー

焼きそばなどの屋台にプラスして、今年はキッチンカーも勢揃い。ケバブや焼き鳥などいろんな食を楽しめます。

市民団体によるブース
市民団体によるブース

手作り品の販売や子ども体験教室、バザーなど市内の団体のブースも並びます。掘り出し物を見つけるチャンスです。

伐採された桜の木を利活用
伐採された桜の木を利活用

市内では、樹齢80年を超え老木化した桜の樹の植え替えが進んでいます。シェア工房クミタテで活動する市民団体は、伐採した桜の木を利活用してスプーンやお箸、カッティングボードなどを制作して販売しています。1つ1つ手作りで、形も違い、ぬくもりが感じられ、桜の思い出になりそうです。

お花見ビールはいかが?
お花見ビールはいかが?

“くにぶる”でおなじみ、KUNITACHI BREWERYも出店。青空の下、地元のブルワリーの生ビールがいただけるのは嬉しいですね。お花見にもぴったりです。

地元ではおなじみの味
地元ではおなじみの味

谷保天満宮や天下市でも人気の「つぼ焼きいも」も出店。他にも美味しそうな屋台が並び、何にしようか悩みます。

子どもたちに人気の企画
子どもたちに人気の企画

体験イベントも各種あります。子どもたちに人気のジャンボバルーンには開始後すぐに列ができていました。

ミニSL乗車(乗車賃:一人一回50円)
ミニSL乗車(乗車賃:一人一回50円)

ちびっこに一番人気は、ミニSL乗車。毎年大人気で、今年も長蛇の列になっていました。

市内のスクールや団体の晴れ舞台
市内のスクールや団体の晴れ舞台

準備万端のステージでは、2日間にわたり歌やストリートダンス、チアダンス等が披露され、さくらフェスティバルの会場を盛り上げます。

くにたちさくらフェスティバル 舞台プログラム
くにたちさくらフェスティバル 舞台プログラム

舞台プログラムは国立市公式サイトでも確認できます。

谷保第三公園
谷保第三公園

4/2(日)は、野点(のだて)、紙ヒコーキ飛ばして「未来空間」、青パト・パトカー展示、バルーンアート、警察子ども用制服貸し出し・ピーポ君登場、くにたちカルタ「ジャンボカルタであそぼ」など多数のイベントが予定されています。運がよければ、国立の人気キャラクターくにニャンにも会えるかもしれませんよ。

第46回くにたちさくらフェスティバル ポスター
第46回くにたちさくらフェスティバル ポスター

会場周辺では、まだまだ桜を楽しめます。お花見の途中に会場に立ち寄ってひと休みもいいですね。桜シーズンを満喫しましょう。

案内図(谷保第三公園)
案内図(谷保第三公園)

くにたちさくらフェスティバル 会場案内
くにたちさくらフェスティバル 会場案内

第46回くにたちさくらフェスティバル
開催日:2023年4月1日(土)・2日(日)
開催時間:1日(土)10:30~17:00 / 2日(日) 9:30~16:00
会場:谷保第三公園
住所:国立市富士見台2-34
主催:第46回くにたちさくらフェスティバル実行委員会
お問い合わせ:国立市役所 生活環境部 まちの振興課 商工観光係

地域ライター(国立市・国分寺市)

国立市&国分寺市の 楽しい!美味しい!面白い!ハッピー情報をお届けします。

国立はぴすぽの最近の記事