Yahoo!ニュース

【市川市】寒梅2023 大寒の頃 それでも春は少しずつやってくる ~じゅんさい池緑地 中国分~

4番ピッチャー地域情報プロデューサー/編集者(市川市)

暦の上では、大寒をちょっと過ぎ。もっとも寒い時期を迎える今。それでも木々はゆっくりとですが春を告げてくれるように咲き始めています。

年明けから数えると、最初に咲きほこるといえば「梅の花」。1月中旬~2月中旬にかけて咲くものを「早咲き」といいます。桜と異なり花の開花が長いのが梅の特徴。今時分の早咲きの梅の楽しみ方を「探梅」というそうです。

蕾の多いこの時期に一凛の花を探す楽しみ。風流ですね。さて、その風流のはじめは、市川市の花の名所、おなじみ「じゅんさい池緑地」。

正面ゲートに入って向かって右手にある梅はすでに探梅どころかいい感じに咲いています。園内を時計と逆まわりに進む、遊具のそばの梅も例年早々と花が咲き始めます。

そのまま進むとちらほらと梅の花。最奥には梅園がありますが、こちらは例年一番遅く花を咲かせるためまだまだ。

対岸に沿って戻りつつ行くと、こちらは紅梅が多く、結構花をつけています。紅白の花々も梅のいいところ。週末は暖かい恰好で探梅。小さな春を「探して」みては。

【じゅんさい池緑地】
住所:市川市中国分4-27

地域情報プロデューサー/編集者(市川市)

市川市在住。新卒から旅関連の事業に携わっており、日本国内は一部の離島を除いてすべて訪問しました。海外も10ヶ国30都市以上渡航しています。旅と歴史と散策。そして高校野球を愛する地域情報編集者です。

4番ピッチャーの最近の記事