Yahoo!ニュース

【神戸市灘区】シュールだわ。焼き魚がまるまるペットボトルに入ってるの? 六甲道でダシの自販機を発見

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

先日より、リニューアル工事を実施されてた「GSパーク 六甲道駅前駐車場」さん。オープンしたかなぁ? 訪れてみると…。

ムムム…。「だし道楽」の文字を発見!!

自動販売機の前に回ってみると…。

横から見えた「だし道楽」が、ずばり会社名。トビウオの絵が描かれており、広島県の江田島で作られている商品のようです。

万能調味料「だし道楽」

時代の移りゆく中、醤油から使い勝手の良い「だし」に着目。
「簡単・便利」な最高級のだしの製造・販売へ

また素材から出る旨味を最大限に活かすために一本一本手作業で容器(ペットボトル)の中に素材をまるごと入れ、熟成させるなど、製法へも工夫を凝らすことで独特な旨味と風味が広がる万能調味料としての「だし」が出来上がりました。

だしの種類

昆布だし:薄口醤油と北海道産の昆布を合わせただし
焼きあご入りだし:「昆布だし」+「焼きあご入りだし」
プレミアムだし:「昆布だし」+「焼きあご入りだし」+高知産「宗田節」

よくわからないので、とりあえず、一番多く並べてある上段のだしを購入してみました。

だし道楽 焼きあご入り (500ml)750円

高めのお値段ですが、うどんだと、7~8倍に希釈して…。とのこと。そう考えると、特別高いお値段ではなさそうです。

ペットボトルの中を太陽に透かすと、確かに魚のキラキラしたお腹の部分が分かりますね…。

帰って、実際に舐めてみると、かなり味が濃い。

出し巻き玉子を、この「あご出汁」を入れて作ってみたところ、上品なお味! 加えて、醤油を使っていないので、出来上がりが鮮やかな黄色に仕上がりました。なんだか料理上手になった感じです(笑)

万能調味料「だし道楽」の設置場所は、GSパーク 六甲道駅前駐車場の精算機横。八幡本通沿い。JR六甲道の南側です。

【自動販売機設置場所】
GSパーク 六甲道駅前駐車場横
兵庫県神戸市灘区深田町3-2-14

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事