Yahoo!ニュース

【春日部市】お出かけできないとき、どう過ごす? 名所や史跡をかるたで遊びながら巡ってみよう!

とうとう地域ニュースサイト号外NETライター(春日部市)

新型コロナウイルスの影響で気軽にお出かけができない状況の中、どのように過ごそうか悩みますよね。

春日部市の自然や文化、歴史を遊びながら体験できる「かるた」があるのはご存じですか? おうち時間にいかがでしょうか?

「かすかべ郷土かるた」

春日部市では郷土への理解を深めてもらおうと「かすかべ郷土かるた」を制作しました。

1991年に旧春日部市で発売されましたが、旧春日部市と旧庄和町の合併5周年を記念して一部を見直し新たに2010年に改訂しています。

改訂されたのは各7枚。この時、読み札には約2,200件、絵札には約110件もの応募が市内の小、中学生よりあったそうですよ。

どこで買えるの?

「かすかべ郷土かるた」は以下の施設で販売しています。ちなみに値段は1セット480円です。

・教育センター1階 社会教育課
・市役所別館1階 市政情報課
・庄和総合支所2階 総務担当
・各公民館
※それぞれの閉庁・休館日を除きます。
※「かすかべ郷土ジャンボかるた」は販売していません。

「かすかべ郷土かるた大会」

「ウイング・ハット春日部」
「ウイング・ハット春日部」

毎年10月下旬から11月上旬にかけて春日部市総合体育館(通称:ウイング・ハット春日部)を会場に「かすかべ郷土かるた大会」がありますが、新型コロナウイルスの影響で中止が続いてます。

市内の小中学校3人1組でチームとなってトーナメントで競い合い熱戦が繰り広げられていました。今年(2022年)は開催できるようになると良いですね。

2020年度からは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、絵札を拡大した「かすかべ郷土ジャンボかるた」を用いて市内小学校・義務教育学校の3年生児童を対象に、郷土学習を進めています。3密を避けた形式で特別ルールで進行。「かるた」で遊びながら郷土を知る良い機会になりそうです!

「かすかべ郷土かるた」は、やく札があったりなどの独自のルールがありますので、ルールを読んで遊ぶことをおすすめ! 

「かすかべ郷土かるた」ルール早わかり(pdf)<<

「知ってる!」と盛り上がること間違いありません! 春日部市の自然や文化、名所や史跡をかるたで巡った気分にもなれるかも♪

「かるた」を楽しく遊ぶには?

「かるた」の必勝法はすべての札を覚えることからだそう。「かすかべ郷土かるた」の読み札は春日部市のことなので覚えやすいですよ♪ さらに、小中学生が書いた絵札はとても色合いが良く覚えやすい! 覚えることができたら「かるた」で勝つことに近づき、楽しく遊べます。

春日部の郷土愛が詰まった「かすかべ郷土かるた」をぜひおうち時間で遊んでみてください♪

春日部市公式ホームページ「かすかべ郷土かるた」<<

地域ニュースサイト号外NETライター(春日部市)

夫婦でイベント好き。新しいもの好き。美味しいもの好き。結婚を機に春日部市に住んでから地元をもっと知りたい欲求に駆られ、地域ニュースサイトのライターになりました。春日部市の様々な情報を発信します。

とうとうの最近の記事