Yahoo!ニュース

【松阪市】サクラサク、かわいいお守りも! 「本居宣長ノ宮」は学業成就のご利益ある神社

shimashima地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

松阪市殿町の「本居宣長ノ宮」は学業が成就する神社として、この時期に多くの方が参拝されます。

松坂城跡そばにある「本居宣長ノ宮」

「本居宣長ノ宮」は、学徳を達成する神として崇敬されている国学者、本居宣長を祀る神社です。鳥居の横には、地元ではのりながさんと親しまれている、本居宣長が描かれた看板が置かれています。

石段の下には「合格祈願」と書かれた看板が置かれていました。神社は自然が豊か…静かで素朴な雰囲気です。

「本居宣長ノ宮」の境内と本殿

こちらの本殿へお参りを。

合格祈願セット、サクラサクお守りも

絵馬やお守り、御朱印はこちらの社務所で授かることができます。

合格祈願や学業成就など、様々なお守りが並んでいます。

五角形の五角(合格)えんぴつもあります!

桜を好んだという本居宣長にちなみ、桜を形どったお守りも。これなら、さりげなく持っていられそう。贈り物にもぴったりです。

お守り、五角えんぴつ、絵馬などがセットになった「合格祈願お守セット」なるものもありました。これはご利益がありそうです。

境内には時節柄、たくさんの絵馬がかけられていました。本人や家族の願いが込められています。

勤勉で努力家として有名だった、松阪の偉人のりながさんを祀った神社…合格祈願・学業成就を願って「本居宣長ノ宮」へ参拝してみませんか? 受験を控えている皆さん、ベストを尽くせるよう、頑張ってください!

【情 報】
本居宣長ノ宮
住所:松阪市殿町1533-2
電話番号:0598-21-6566
公式サイト

地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

海とクラシック音楽をこよなく愛する、自由人。阪神ファンでゴルフに燃える夫と、気分屋男児を家族に持つ。音楽活動とあわせ、号外NETタウンクライヤー(松阪市)としてコツコツ発信中。

shimashimaの最近の記事