Yahoo!ニュース

これやると危険!絶対にやってはいけない根掛かりの外し方

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は釣りをしていると必ず起こる「根掛かり」についてのお話。

「根掛かり」を外そうとするとき、絶対にやってはいけない外し方があります。

もし、その外し方をしていると、ケガをしたり、大切な道具が壊れたりするかも…

注意してご覧ください。

①糸を素手で持って強く引っ張る

根掛かりをした糸を素手で持って、強く糸を引っ張ると、手の上で糸が擦れて手が切れます。

このやり方は、どうしてもやってしまいがちですが、糸で手を切ると「めちゃくちゃ痛い…」

根掛かりを外すとき糸は素手で持たずに、服の袖などでカバーしながら引っ張るのがおすすめです。

②リールに負荷をかけて根掛かりを引っ張る

リールに根掛かりの負荷をかけて根掛かりを外すと、リールが壊れる原因になります。

根掛かりを外すときの負荷は想像以上に強いため、リールの変形や破損につながることも…

大切なリールを守るためにも、リールに負荷をかけて外すのはNGです。

③竿で根掛かりを強く引っ張る

竿のを使って強く引っ張るのはNG
竿のを使って強く引っ張るのはNG

根掛かりを外すとき、竿で糸を強く引っ張って外そうとしてしまいがちです。

もし、竿が耐えれる負荷を超えていたり、無理な方向にひっぱると竿が折れてしまいます。

大事な竿を折らないためにも、竿に強い負荷をかけて根掛かりを引っ張るのはやめましょう。

おすすめの根掛かりの外し方

では、どのように根掛かりを外せばよいのか…

おすすめする方法はこの3つです。

①立ち位置を変える

立ち位置を変えることにより、糸を引っ張る向きが変わって根掛かりが外れる場合があります。

いろいろな方向から根掛かりを軽く引っ張りましょう。

②糸を軽く張って糸をはじく

竿で糸を軽く張って、手前の糸をはじくことで根掛かりが外れることがあります。

障害物に挟まっているだけなら高確率で外れるのでおすすめです。

③根掛かり回収機を使う

どうしても根掛かりが外れない場合は、根掛かり回収機を使うのもおすすめ。

1つ2500円ほどで買えるので、1つ持っておくと万が一のときに便利です。

「釣りがしたい!」と思ったらこの動画!

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、釣り初心者の方から釣り好きの方まで楽しめる動画を公開しています。

カンタンな釣り方や釣った魚の料理方法までご紹介しているので、ぜひご覧ください。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事