Yahoo!ニュース

【加古川市】地元サッカーチームCento Cuore HARIMAのホームゲームを見に行こう!

かこがわノートの人地域情報メディアライター(加古川市)

加古川を中心に活動しているサッカーチームのCento Cuore HARIMA(チェントクオーレハリマ)。JFL参入を目指して関西サッカーリーグ1部で戦っています。

今シーズンはホームゲームを日岡山公園グラウンド(1試合のみ高砂陸上競技場)で開催しています!

6/22(土)に開催された、チェントクオーレハリマのホームゲーム(vs.FC.AWJ)を観戦してきました!

この日は生憎の大雨の天気。18時半キックオフのナイターゲームでした。

雨天のため、ホームゲームでは毎回コラボ開催しているムサシオープンデパート朝市は中止。しかし、観戦のためのテントはきちんと用意してチームをサポートしていました!

大雨の中の前半は両チームがもつれて得点には至らず。ボールが水でストップしてしまうめちゃくちゃ難しい試合となっていました。

後半開始の頃には少し雨が小降りになり、ゲームも大きく動き出します。

まずは後半12分。ゴール前での混戦からFC.AWJに先制点を決められてしまいます。ホームゲームでの失点は重いものがありました。

そこから攻め込むもなかなか得点につながらず。状況が一転したのは後半32分。

コーナーキックにドンピシャでヘディングを合わせて、13番鵜飼亮多選手が得点!

会場も湧き上がりました!

ロングスローをする鵜飼選手。この日大活躍でした。
ロングスローをする鵜飼選手。この日大活躍でした。

その後もロングスローを交えて、チェントクオーレハリマがゴールに迫る展開が続き、手に汗握りました。

しかし惜しくも得点にはつながらず、1-1のドロー。勝点1を分け合いました。

これで前半の7試合が終わって、チェントクオーレハリマは現在2位。1位のアルテリーヴォ和歌山を勝点1差で追います。

今後も7/6(土)7/13(土)8/31(土)9/7(土)とホームゲームが残っています(8/31は高砂)。

年々、応援に訪れるサポーターの数も増えています。ぜひ会場に足を運んで、応援を一緒に楽しみましょう!

地域情報メディアライター(加古川市)

兵庫県加古川市を中心にグルメ・イベント・ご当地ニュース・開店/閉店情報・お出かけ情報を発信する地域情報メディア「かこがわノート」(https://kakogawa-note.com/)を運営。生まれは徳島県。結婚を機に加古川に来て10年以上が経ちました。まだまだ発見ばかりの日々。3児の父として、子育て世代の視点も大切に。加古川で暮らすのが楽しくなる情報をお届けします。

かこがわノートの人の最近の記事