Yahoo!ニュース

【富士宮市】来たる!4月3日『内房たけのこまつり』~会場の稲瀬川の桜も満開に!~

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

2年連続で開催中止になっていた『内房たけのこまつり』が今年は開催されます!

内房地域をあげてのこのおまつりは稲瀬川沿いに会場が5カ所に分けられていて、内房の自然豊かな景色を堪能しながら、おまつりの開催時間中楽しめちゃいます。

歩くのは苦手…という方も大丈夫!会場を無料シャトルバスが巡廻していますので、安心してください。

チラシ
チラシ

今回はおまつりに合わせて見られる稲瀬川周辺の桜の開花状況を見て来ました!

稲瀬橋からは富士山が一望!
稲瀬橋からは富士山が一望!

稲瀬橋からの景色。

北には富士山を仰ぐことができます。

反対側は桜並木になっています。
反対側は桜並木になっています。

桜並木の続くこの道は、遊歩道にもなっていて、桜のトンネルをくぐっているよう。

まだ5分咲きくらいでしたので、おまつり時にはちょうど見頃になりそうです。

まだ5部咲きと言ったところでしょうか。
まだ5部咲きと言ったところでしょうか。

天気が良ければ、桜と菜の花と稲瀬川と富士山をバックに写真撮影もできます。(ちなみに写真の猫は、私の愛猫のシンバです)

猫はつきません(笑)
猫はつきません(笑)

『内房たけのこまつり』は4月3日の9時から13時まで(少雨決行・雨天中止)です。

今年は開催10回記念で各会場先着100名様に記念品をプレゼントしてくれるそうです。

会場MAP
会場MAP

内房のたけのこはあくやえぐみが少なく歯ごたえの良いと言われ、静岡県が認定する「しずおか食セレクション」に認定されているほど!

内房のたけのこはおいしいんです!
内房のたけのこはおいしいんです!

直売ではすぐに売り切れてしまうほどの人気振りです!

たけのこのお刺身、食べたことありますか?
たけのこのお刺身、食べたことありますか?

新鮮で柔らかい内房のたけのこならではの食べ方ですが、私は下茹でして穂先の柔らかい部分を食べやすくスライスにして、わさび醤油で食べるのが好きです。

たけのこまつりでたけのこを購入したら、一度お試し下さい!たけのこ本来の甘みやうま味、シャキシャキとした食感がくせになりますよ!

内房たけのこまつり
日時:4月3日 9:00~13:00(少雨決行・雨天中止)
場所:富士宮市内房稲瀬川沿い
当日の開催の確認は7時より富士宮市のHPをご覧ください

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事