Yahoo!ニュース

【佐賀市】佐賀バルーンチャレンジシリーズが12/9(土)、12/10(日)に開催!

hiro地域ニュースサイト号外NETライター(佐賀市)

佐賀市で熱気球イベント、SAGAバルーンチャレンジシリーズが2023年11月25日(土)11月26日(日)、12月9日(土)、12月10日(日)の朝7:00~9:00頃まで開催されます!

佐賀の空を舞うバルーン
佐賀の空を舞うバルーン

SAGAバルーンチャレンジシリーズでは、競技フライトの立ち上げや離陸が行われる河川敷内の競技エリアが来場者に開放されます。バルーンの競技フライトだけでなく、チームの熱気や音も楽しめ、お気に入りのバルーンを見つけて記念撮影ができます。

熱気球は河川敷から飛ぶとは限らず、気象状況により外部から離陸する場合もあります。

当日の競技フライト内容は午前7時のブリーフィングで決定され、河川敷からのフライトは7:30から準備が始まります。

会場外からのフライトは8時から9時頃に会場上空に到達する予定です。

アイリスオーヤマ風翔軍のバルーン
アイリスオーヤマ風翔軍のバルーン

佐賀県食糧B.C、アイリスオーヤマ 風翔軍、NTT佐賀BC、さぎんBC、九州電力バルーンクラブ、BT.トピア、翔草他、多数のバルーンチームが参加予定です。

さがんBCのバルーン
さがんBCのバルーン

また来場者向けに熱気球体験搭乗が実施されます。搭乗は熱気球を紐で繋いだ状態で行い、離陸、浮遊、着陸を体験できます。バーナー音や温度、浮遊感を楽しんでくださいね。フリーフライトではなく、体験時間は約5分です。

7時から嘉瀬川防災ステーション広場にて開始されます。

※各開催日につき、先着200名まで。小学生以上ひとり500円(未就学児無料)。

メイン会場近くの河川敷内には臨時駐車場が設けられています。来場者はぜひご利用ください。電車の方はJR鍋島駅から西に道沿いに沿って歩くと徒歩30分で着きますよ。

JRバルーンさが駅はございませんのでご注意ください。バスの方は森林公園前までとなります。

森林公園前のバス停に着いて、西側に歩いていくと、バルーンをイメージしたトイレが見えてくるので、そこが嘉瀬川河川敷の会場となります。

是非、興奮と感動の熱気球競技をお楽しみください!

佐賀バルーンチャレンジシリーズ

佐賀バルーンチャレンジシリーズのメイン会場(佐賀市防災ステーション)

佐賀市嘉瀬町大字荻野地先

地域ニュースサイト号外NETライター(佐賀市)

佐賀市に生まれ、佐賀住んで数十年!佐賀市が大好きです!ショップやカフェ、お店、各種イベントなど佐賀市の出来事を記事にしていきます♪犬や猫が大好き、猫を飼ってます。薬膳やナチュラルフードに関する資格もあります。神社が好きです

hiroの最近の記事