Yahoo!ニュース

週末に食べたい チェーン店の話題グルメ10選【10月8日・10月9日】

進撃のグルメグルメブロガー

毎日、話題のグルメを紹介しています。

チェーン店が魅力的なグルメを次々に販売していて追い切れません。

今回は、最近調査したチェーン店の話題グルメ10選を紹介します。

※メニュー名を押すと対象の記事へ移動します。

・「吉野家」

「牛カレー(569円)」

「牛カレー」のルーには生玉ねぎや玉ねぎソテー、玉ねぎペーストなど、アプローチを変えた素材の玉ねぎが溶け込み、玉ねぎのコク・旨味・甘味を余すことなく味わえる毎日でも食べたくなるうまいカレーに仕上げています。

これまで販売した「黒カレー」と比較すると、玉ねぎの使用量は2.5倍です。

※2022年10月1日からの新メニュー

「牛ハヤシライス(569円)」

牛由来の乳製品を隠し味に使ったトマト系の特製ハヤシソースは、酸味とうまみの両方が味わえます。

提供前にかけるフレッシュミルクと隠し味に使った牛由来の乳製品が、牛肉とうまくマッチングします。

※2022年10月1日からの新メニュー

・「松屋」

「チーズボロネーゼコンボ牛めし・並盛(630円)」

松屋の定番「牛めし」と新しくなった松屋のとろ~りチーズ、ひき肉、トマト、玉ねぎなどの野菜を煮込んだ松屋オリジナルの特製ボロネーゼソースを組み合わせたイタリアンな牛めしです。

※2022年10月4日からの期間限定メニュー

・「すき家」

「チキン・お食事サラダ(580円)」

「お食事サラダ」は、商品名のとおり"食事になるサラダ"として、ワンプレートで満足感・満腹感を得ることのできる商品です。

レタスやブロッコリーなど6種類の野菜に、十六穀米や燻製香る自社製ベーコンをトッピングしています。

お好みで卓上にあるドレッシングをかけて豪快に混ぜながら食べすすめ、アーモンドとクルミが食感のアクセントになり、最後まで飽きずに楽しめます。

※2022年10月5日からの新メニュー

・「ほっともっと」

「特撰幕の内弁当(820円)」

明太さばと鶏天、すき焼きを盛り込んだ、豪華な幕の内弁当です。

※2022年10月3日からの新メニュー

・「やよい軒」

「大豆ミートの豆苗玉子炒め定食(780円)」

100%植物性原料で作られた次世代の肉”大豆ミート”を使用した定食です。

具材には、豆苗・レンコン・スナップピース・赤パプリカ・玉ねぎ・もやしの6種類の野菜と、ふわふわの炒り玉子を合わせました。

たれは、濃口醤油をベースに、牡蠣・鶏の旨味とにんにく・ねぎごまのコクを加え、ごま油で風味よく仕上げ、具材の旨味を引き立てます。

※2022年10月4日からの期間限定メニュー

・「いきなりステーキ」

「チーズハンバーグ・150g(880円)」

厚みのあるワイルドハンバーグ・150g、チーズソース、付け合わせ(コーン、キャロット、ブロッコリー)が盛られて、色合いが良いです。

・「餃子の王将」

「野菜たっぷり担々麺(750円)」

たっぷりの新鮮な野菜と焼豚をのせた、胡麻の風味豊かな担々麺です。

「練り胡麻」「煎り胡麻」「胡麻油」の3種をブレンドした濃厚まろやかな特製スープが麺によく絡み、ピリッと辛い香味ラー油がアクセントになっています。

※2022年10月限定メニュー

・「熱烈中華食堂 日高屋」

「唐揚げ定食(760円)」

若鶏の唐揚げ7個、キャベツ、マヨネーズ、漬物、スープ、ご飯の組み合わせです。

・「名代 富士そば」

「富士山もり(720円)」

ボリューム満点、冷たい山盛りそば3玉です。

皆さんの食べたいグルメが見つかりましたら嬉しいです。

積極的に食べてグルメを楽しみましょう。

これからも話題のグルメを実食して情報をお届けします。

<【進撃のグルメ】の関連記事・動画・SNS(一部)>

【チェーン店】最新グルメ!美味しい・おすすめランキング【2022年10月1日から10月7日】(外部リンク)

吉野家で「牛カレー・大盛り」を世界一詳しく調査しました【新メニュー】(外部リンク)

【松屋】チーズボロネーゼコンボ牛めしを世界一詳しく調査【期間限定メニュー】(外部リンク)

【野菜たっぷり担々麺】餃子の王将の「月替わりメニュー(10月)」を世界一詳しく調査!(外部リンク)

グルメブロガー

グルメブロガー。年間1000種類以上の新商品を1人ですべて実食調査して記事をお届けしています。チェーン店の新メニュー、コンビニの新商品(スイーツ・アイス・弁当など)の実物画像を多く載せて、毎日4記事以上、毎月150記事の投稿を目標としています。YouTubeチャンネル【進撃のグルメ】では、新商品をメインに動画で紹介しています。ブログ歴10年(現在8000記事突破)。フォローしますと、自然とグルメに詳しくなれて、グルメな話題に困りません。著書「シンプルブログのすすめ」

進撃のグルメの最近の記事