Yahoo!ニュース

人間関係がうまくいかない人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。

今日は「人間関係がうまくいかない人」というテーマで話していきます。人間関係の悩みは多くの人が持つものですが、特にトラブルが多い人たちには、ある共通点があります。もし当てはまったら、要注意です。

1. 愛嬌を振り撒くのはずるいと考える

愛嬌に対して、いいイメージを持つ人と、悪いイメージを持つ人がいます。悪いイメージを持つ側の人は、人間関係に悩むことが多くなるでしょう。なぜなら、愛嬌は心を開くための鍵だから。正しく使えるようになると、人間関係はもっと豊かになるものです。

2. 理解しようとする前に善悪を決めつける

理解しようとせずに、先に感情的に答えを決めつけてしまう人は、トラブルが多くなるでしょう。自分以外の考え方を受け付けない姿勢は、どんどんマイワールドに沼ることになり、気づけば周りの人と溶け込めなくなります。感情では「ありえない!」と思っても、一歩踏み出して相手を理解しようとする努力が大切です。

3. 冗談なら何を言ってもいいと思ってる

「冗談なら何を言ってもいい」というのは大きな誤解。冗談の中にも、相手を尊重する心が必要です。冗談で人を傷つけることがないように、関係性を考えて言葉を選びましょう。

4. 信用してくれないのが悪いと考える

「信用してくれないのが悪い」と、他人を責める前に、自分の行動を振り返ることが大切です。信用は、一度損なわれると元に戻るのが非常に難しいもの。だからこそ、日々の行動一つ一つに責任を持ち、信用を築く努力をしましょう。信用は、与えられるものではなく、自分で勝ち取るものです。

5. 他人が自由にのびのびやっているのを否定する

「あの人は楽しそうにしてるけど、それって本当にいいのかな?」と、他人の自由を否定してしまう人。他人が自由にやっていることを批判すると、あなたも自由になることはできません。否定する対象に、自分がなることは不可能です。心が反発をするから。そう考えると、他人の幸せを素直に喜べる心がある人は、自分も幸せになれるということですね。

まとめ

ひとつ言えるのは、自分から変わることで周りも変わっていくということ。他の記事では「変わるためのヒント」についても話しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事