Yahoo!ニュース

【北谷町】ダブルツリーbyヒルトンでビュッフェ『プリンセスマーメイドと秘密のお城』5月18日より開催

Rina@沖縄美ら浜つーしんライター(北谷町)

☆沖縄県北谷町の情報を発信中☆

はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報を発信している美ら浜つーしんのリナです。
本日は、北谷町内の飲食店の情報をお届けします♪

北谷町美浜にある宿泊施設「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」で、期間限定のランチ&スイーツビュッフェが開催されますよー!

もちろん宿泊していなくても利用可能です。

この記事では、その全貌をご紹介します!!

気になっている方はぜひ最後までご覧くださいませ☆

ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート正面玄関
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート正面玄関

ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート

美浜の海沿いにある「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」は、北谷町内で大人気の観光地・アメリカンビレッジに隣接しています。

県外から訪れる際は、バス会社「カリー観光」のバス停があり、那覇空港と北谷町美浜内の主要ホテル間を結んでいてアクセスが便利な場所にあります。

駐車場有り

お車で行かれる際は、駐車場は無料で利用できますよ。

カリー観光バス停と駐車場出入り口
カリー観光バス停と駐車場出入り口

駐車場側から入る出入り口

プリンセスマーメイドと秘密のお城

2024年5月18日(土)~9月2日(月)の期間(土日月祝)、レストラン「マティーラ」にて、ランチ&スイーツビュッフェ『プリンセスマーメイドと秘密のお城』が開催されますよー!

名前を聞くだけですごく可愛らしいのが伝わってきますね。

ランチ&スイーツビュッフェの企画は、2021年から始まり、今回で第5弾になるそうです!

18日から始まるこちらのビュッフェですが、なんとメディア関係者の試食会に美ら浜つーしんをご招待いただき一足お先に行ってきました!

会場は、朝食会場でもある2階のレストラン「マティーラ」です。

エレベーターを降りると目の前には早速プリンセスマーメイドの世界観が広がります。

目に入った瞬間「かわいい~!」と自然と声がでていました☆

一緒にエレベーターを降りた方も立ち止まって釘付けになっていましたよ。

レストランまで続く廊下もテーマに忠実で、もう気分はマーメイドになったかのようにイルカさんを横目に歩いていきます。

レストラン「マティーラ」前

一緒に行った方達と記念に撮影したいスポットの一つです。

出入り口の方に受付カウンターがあります。

奥へと進むと会場が広がっています。

出入り口前に設置されている案内板

英語表記の案内もあります。

受付をすませ、窓際のお席にご案内していただきました。

最近は梅雨入りが間近になりそうで天気が崩れることが多くなっている沖縄県ですが、この日は幸運にも真夏のような快晴でした!

窓ガラス越しに見える外は北谷町の海が一望できます。

目の前には青い空と青い海が広がっていてロケーションも最高です!

海をモチーフにしたカットの入ったメニューがお席に準備されていました。

メニューまでもが可愛いです♪

童話から着想を得たコンセプト

童話「人魚姫」から着想を得て作り上げられた今回のランチ&スイーツビュッフェ『プリンセスマーメイドと秘密のお城』ですが、メニューは全て海にちなんだものばかりです。

お食事系メニュー

スイーツ系メニュー

メニュー全体はこんな感じ☆

それぞれのネーミングは、より深くマーメイドの世界へと入り込めます。

【メニュー名】

[Savories]
・アンダーTheシーフードカクテル
・砂に埋もれた宝石のチャウダー
・赤い宝石の指輪のサラダ
・プルドポークピタサンド ~砂浜に打ち上げられた革の袋~
・“北谷の塩” スパゲティーベーコンとホウレン草
・シーキングのクラブドリア
・マーメイドフルーツカクテル

[Sweets]
・始まりの海
・自由気ままな人魚姫!
・ようこそ!!海とマーメイドの世界へ
・マーメイドの日常
・みーつけた!!マーメイドのかくれんぼ遊び!
・真珠を纏ったオイスターアーティスティック
・幸運のウミガメ
・柔らかな甘酸っぱい宝石たち
・暗黒に潜む魔女の正体
・深海に眠る歴史の刻まれた“石碑”
・深紅に煌めく人魚姫の宝物
・波の向こうへ
・ジュエリーショコラ
・波打ち際のウエーブ

気になるネーミングの食べ物がいっぱいです!

なんと20種類以上のメニューを取り揃えていますよー!

ちなみにSavoriesの意味を調べたところ、単体だとsavouryまたはsavoryです。

甘くない食べ物でおかず系や惣菜系の意味だそうです。

(例えば、チーズやベーコンが使われた甘くないマフィンのことをセイボリーマフィンというそうです。)
ちなみにのちなみに、自分で調べた後に英語が母国語の夫にも聞いてみたところ、「食べた瞬間に口の中で風味が広がり香ばしさが残る感じ」という意味も教えてもらいました。

お食事を通して英語の勉強にもなりました!

それでは本題のマーメイドの世界へと戻ります(笑)

今回はメディア関係者向けの方々が集まったので、まずはお食事をいただく前に支配人、パティシエの方のオープニングスピーチがありました。

なんと、英語でのご挨拶もありました。

アメリカ出身の夫と一緒に出席したので、日本語と英語のどちらもあり感激しました。

その後は、いよいよビュッフェ台のお披露目です!

この時点ではお食事が配置されているエリアは、カーテンで隠されていたので、わくわくを感じるお楽しみな瞬間でした。

カウントダウン後にカーテンが幕開け、目の前にどーんっと素敵なプリンセスマーメイド達が住む秘密のお城が現れましたよー!

ビュッフェお披露目・開幕の瞬間
ビュッフェお披露目・開幕の瞬間

参加者の方の「かわいい~!」「すご~い!」の声が聞こえてくる瞬間でした。

全ての写真を撮りたくなるほど、写真映えするスイーツと装飾ばかりです☆

カラフルでポジティブバイブになれること間違い無しな秘密のお城です!

先にご紹介したメニュー名の順番でご紹介していきます♪

・アンダーTheシーフードカクテル

海ぶどうやエビ等の海鮮好きにはたまらない一品ですよー!

・砂に埋もれた宝石のチャウダー

具沢山のチャウダーで、とってもクリーミーでした!

クラッカーとバゲットもありましたよー!

・赤い宝石の指輪のサラダ

さっぱりとした味わいでお口直しにもちょうど良い一品です!

・プルドポークピタサンド ~砂浜に打ち上げられた革の袋~

ほろほろと柔らかい豚肉の塊を贅沢にいただきました!

・“北谷の塩” スパゲティーベーコンとホウレン草

北谷の塩が使われたパスタです!

北谷町大好きな私には嬉しいメニューです☆

お食事系メニュー(Savories)は、シェフの方が目の前で作っている様子を見ることができましたよー!

・シーキングのクラブドリア

カニもありました!

使われている部位はハサミの部分ですが、身もはいっていましたよー!

まさかカニもいただけるとは思わなかったので嬉しい♪

・マーメイドフルーツカクテル

青い海に浮かぶような色合いが綺麗なフルーツの盛り合わせです。

ここからはメインとなる!?スイーツ系をご紹介!

・始まりの海

青い海に白い砂浜のビーチを思い浮かべる色合いで視覚からすでに魅了されます。

塩キャラメルとマンゴーの優しい味わいのムースケーキです。

砂浜になる部分にはマーメイドもいるんですよー!

・自由気ままな人魚姫!

レモンが使われたドゥーブルフロマージュです。

ベイクドチーズとレアチーズの豪華な共演で、さっぱりとした味わいでいただけます。

・ようこそ!!海とマーメイドの世界へ

こちらは、ネーミングの「ようこそ!!海とマーメイドの世界へ」通り、先にウェルカムスイーツでいただきました。

オレンジの風味が香るマフィンで、ココナッツ風味のメレンゲで作られたサンゴがのっています。

・マーメイドの日常

県産の平飼いたまごを贅沢に使用した甘酸っぱい苺のショートケーキです。

海を連想するような、ほんのりとした蒼白い生クリームが使われています。

・みーつけた!!マーメイドのかくれんぼ遊び!

さっぱりとした軽い味わいの白桃が使われたムースです。

おてんばなマーメイドが岩陰でかくれんぼする中、可愛らしいしっぽが見え隠れする様子を表現した一品です。

・真珠を纏ったオイスターアーティスティック

パッションとベリーのクリームでできたマカロンです。

マーメイドのハーモニーによる素敵な音楽に魅了され、カラフルに色を変える真珠貝を表現しています。

・幸運のウミガメ

ウミガメが持つ幸運を運んでくれる宝石付きのシュー・ア・ラ・クレームです。

爽やかなミントと甘いショコラの組み合わせです。

・柔らかな甘酸っぱい宝石たち

フランスの伝統菓子のギモーブです。

ギモーブはマシュマロという意味だそうです。

苺とカシスが使われていて甘酸っぱく仕上がっています。

・暗黒に潜む魔女の正体

イタリアンデザートの軽いカフェ・ティラミスです。

表面に覆いかぶったコーヒーゼリーで魔女を表現しています。

スポンジにはビターコーヒーが使われていてマスカルポーネクリームと相性抜群です。

・深海に眠る歴史の刻まれた“石碑”

ほろ苦いショコラムースとピスタチオ香る少し大人のクレームブリュレです。

深海に眠る石碑を彷彿させる見た目で、流れ込む赤いフランボワーズジュレは刻み込まれる歴史の深さを表現しています。

・深紅に煌めく人魚姫の宝物

さっぱりとした味わいが特徴な白ワインとハイビスカスのジュレです。

ハイビスカスゼリーの深みのある赤色は「ルビー」を彷彿させ、おしゃれなグラスに入った見た目も高級なジュエリージュレです。

・波の向こうへ

さっぱりとしたライムと軽やかな味わいが特徴的なホワイトチョコムースです。

ベリーのコンポートとピスタチオのサクサククランブルを配し、お口の中で奏でるハーモニーを楽しめます。

見た目は波の動きを表現しています。

・ジュエリーショコラ

パッション風味の柔らかいビターガナッシュクリームを配したショコラです。

色鮮やかなチョコレートコーティングでキラキラと輝く宝石のようです。

プリンセスマーメイドの普段見ることができない秘密の宝石とのことですよー!

・波打ち際のウエーブ

アプリコットとヨーグルトのパンナコッタです。

透明感溢れる透き通ったゼリーで美しい海を表現しています。

波打ち際の砂浜にも注目ですよ!

お料理はこちらで全メニューとなります☆

ドリンクももちろんありますよー!

お水やさんぴん茶等のサーバー

ローズヒップハイビスカスティーやカモミールティー等のティーバッグ

左:コーヒーマシン、右:ソフトクリームサーバー

上段:カルピスバタフライピー

下段:ブルーピニャコラーダ

全てがキラキラと輝いていて、本当に秘密のお城に訪れたような気分になれました。

自分の好きなものを好きなだけ食べれるのもビュッフェの魅力ですよね!

どれも美味しそうな見た目で迷うよりはと思い、張り切って全てのものをいただきました!!

まずはお食事系メニューのSavoriesです。

どれも美味しくてパクパクと食べましたよー!

おっきなカニのドリアもインパクト抜群です!

ドリンクのカルピスバタフライピーとブルーピニャコラーダは、パステルカラーで見た目も可愛いです。

目の前の海をバックにプルドポークをいただきました。

ピタサンドとの相性もバッチリです☆

この日は朝ご飯をスキップしたので、ある程度腹ごしらえし、スイーツの分のお腹のスペースももちろんばっちり残しましたよー!

食べるのがもったいないと思えるくらい、全てが可愛いです。

でも美味しいので食べちゃいます(笑)

宝石みたいにキラキラ~☆

どれも夏にぴったりな見た目ですね!

スイーツといえば甘ったるいイメージもありますが、全体的に重くなくさっぱりしたものが多い印象です。

なので、おかわりもして思う存分楽しみました。

嬉しいことに「始まりの海」にのっているマーメイドが、私が取るときにまだ残っていてGETしましたー!

写真に収めたいスポットは他にもありますよー!

ゴールドに輝くタツノオトシゴ

おしゃれなディスプレイ

時間や料金等

『プリンセスマーメイドと秘密のお城』の開催日は、2024年5月18日(土)~9月2日(月)の間の土曜日・日曜日・月曜日・祝日です。

時間は、12時~13時45分(CLOSE 14時半)です。

料金は、大人4,500円、子供1,500円(6歳~12歳)です。

料金には、税金とサービス料が含まれています。

公式LINEが最安値

「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」の公式LINEから予約すると割引もありますよ☆

画像:公式LINEのページより
画像:公式LINEのページより

ぜひ期間内に行ってマーメイドになった気分を体験してみてはいかがでしょうか。

前回の開催時には、その時のテーマに合ったコスプレをして訪れる方もいらっしゃるほど、大人気の企画のようです!

会場内にいるプリンセスマーメイドを探すのも楽しいですよー!

私もまた行きたいなぁ~!!

美味しいお料理、ごちそうさまでした♪

【現店舗情報】
店 名:マティーラ(ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート内2階)
住 所:沖縄県中頭郡北谷町美浜43
電 話:098-901-4600
営業時間:本イベント開催時 12:00~13:45(CLOSE 14:30)
営業日:本イベント開催時 土・日・月・祝日
駐車場:有り
備 考:期間限定 2024年5月18日(土)~9月2日(月)

引き続き大好きな北谷町の情報をお届けします!

フォローしていただけますと活動の励みになります。

美ら浜つーしんライター(北谷町)

沖縄で「ちゃんぷるー文化」の環境で生まれ育つ。高校時代に2年間の米国留学を経て人見知りをちょっと克服。現在は、沖縄県中部に位置する北谷町在住。時間があると自宅から徒歩圏内の海辺でストレッチしたり、美しい夕日を眺めるのが趣味。そんな大好きで魅力溢れる北谷町の地域情報を発信しています。

Rina@沖縄の最近の記事