Yahoo!ニュース

【可児市】ネッツの解体作業が進行中。石綿(アスベスト)が使用されていた建物のようです

sora地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

可児市下恵土を車で走行中に、工事現場を発見したので見に行ってみました。

なかなか規模の大きな工事現場です。

何をしているのかな~・・と思い覗いてみると・・。

建物が解体されていました。

この場所は、約6ヵ月前に新病院のオープン記事を書くために写真撮影をしたので、解体前の建物が写っていました。

写真に写っている看板には「ネッツトヨタ岐阜  U-Car可児店」と表記されています。
写真に写っている看板には「ネッツトヨタ岐阜 U-Car可児店」と表記されています。

筆者が撮影した写真よりも、Googleのストリートビュー写真の方が素晴らしいので、ぜひ「こちら」をご覧ください。

建物や看板には「ネッツトヨタ岐阜 U-Car可児店」と表記されていますが、2023年1月より、ネッツトヨタ岐阜株式会社とトヨタカローラ岐阜株式会社の両社が合併して、「トヨタカローラネッツ岐阜株式会社」 になったので、「トヨタカローラネッツ岐阜 U-Car可児店」と書かせていただきます。

2021年9月に撮影されたストリートビュー写真を見てみると、看板には「ネッツトヨタ岐阜可児北サービス工場」と表記されています。そして、病院や薬局が建設された場所も、元はネッツだったことが確認できました。

ストリートビュー写真で歴史を辿ると、「ネッツトヨタ岐阜可児北」→「ネッツトヨタ岐阜可児北サービス工場」→「ネッツトヨタ岐阜 U-Car可児店」の順に店名表記が変わっていました。

解体工事現場には、多数の張り紙がされていました。

事業場の名称は「トヨタカローラネッツ岐阜可児店解体工事作業所」となっています。解体等工事期間は、2024年5月27日〜2024年7月31日までです。

石綿(アスベスト)が使用されていた建物のようで「アスベスト分析結果報告書」も張り出されていました。

調査結果や石綿除去等作業の方法などの詳細も記載されています。

石綿除去作業等の作業期間は、2024年6月3日〜2024年6月15日までなので、予定通り進められていたら、石綿除去等作業は終了しています。

ただでさえ大変な解体作業ですが、アスベストが使用されていると、更に慎重に解体作業をしなくてはいけないので大変ですね。作業員の方々に心から感謝です。

解体工事終了後、この広い土地がどのように活用されるのかが楽しみです!

トヨタカローラネッツ岐阜 U-Car可児店解体工事現場

住所:岐阜県可児市下恵土5638−1

地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

可児市と多治見市に関する情報を発信していきたいと思います。

soraの最近の記事