Yahoo!ニュース

甲南山手駅から徒歩5分のパニーニ専門店!イタリアンシェフが手掛ける本場の味

アイビーパン活ライター

パン屋さん巡りやパンのイベントが大好きなアイビーです。

年に2回、春と秋に開催されるパン屋さんが集まる大きなイベント「てくてくパンまつり」
今月の1日~3日にもHDC神戸さんで開催されていましたね!

大人気パン屋さん大集合!第9回てくてくパンまつりに行ってきました

私は過去に3回行っているのですが、このイベントで出会ってファンになったパニーニがあります。

それは、Anello Panini KOBEさんのパニーニです。

第7回てくてくパンまつりで購入した「生ハムとネクタリンコンポート~クリームチーズソース~」
第7回てくてくパンまつりで購入した「生ハムとネクタリンコンポート~クリームチーズソース~」

「Anello Panini KOBE」はイタリアンシェフが手掛けるパニーニ専門店で、本場イタリアのパニーニが楽しめます。

前回イベントに行った時、オーナーさんから「お店では、表面がパリッとしたパニーニが食べられますよ」と教えていただいたので、さっそく甲南山手にある店舗に行ってきました。

行って食べてびっくり! 何この食感!!

焼き立てパニーニの実食レポと合わせて、Anello Panini KOBEを紹介します。

【パニーニ専門店】Anello Panini KOBE

美しい青色の外観がとてもオシャレなお店(※写真提供:Anello Panini KOBE)
美しい青色の外観がとてもオシャレなお店(※写真提供:Anello Panini KOBE)

JR甲南山手駅から南へ徒歩5分、国道2号線沿いにあるパニーニ専門店です。

美しい青色の壁がとてもオシャレな外観で、遠くからでもすぐにわかります。

現在は建物外壁の工事中ですが営業しています。
現在は建物外壁の工事中ですが営業しています。

現在はビルの外壁工事で足場が組まれていますが、お店は営業中。
「年内いっぱいかかるかも……」という状況みたいです。

正面のショーケースにはパニーニの具材が(※写真提供:Anello Panini KOBE)
正面のショーケースにはパニーニの具材が(※写真提供:Anello Panini KOBE)

お店は現在このような状況ですが、一步中に入れば工事の雰囲気なんて全く感じない、これまたオシャレな空間が広がっています。

ドアを開ければ正面にショーケースがあり、大きなハムやチーズが目に飛び込んできて気分が高まります!

イートインスペースは4席
イートインスペースは4席

店内はあまり広くなく、イートインスペースは4席。

しかし、窓から入る光でとても明るく開放的な空間で、狭さを全く感じませんでした。

パニーニのメニュー

定番のメニュー8種類
定番のメニュー8種類

パニーニの定番メニューは8種類あり、それぞれレギュラーサイズとフルサイズがあります。

オリジナルとして一から自由に組み合わせることも
オリジナルとして一から自由に組み合わせることも

定番メニューの横には個々の具材が書かれたメニューがあり、①~⑤まで好きなものをひとつずつ選んでオリジナルパニーニも作れます。

最初のうちは、定番メニューから選択させるお客様が多いようですが、慣れてくると具材のひとつを別のものに変更したり、ソースを変えて楽しんだりされる方もいるようです。

迷った時はスタッフに相談すれば、いろいろアドバイスをしてくれますよ!

その他メニュー
その他メニュー

パニーニ以外にも、ハムとチーズの盛り合わせやドリンクもあります。

私はオーガニックコーヒーを選んだのですが、今思えば定番過ぎたかも(笑)
イタリアンソーダってちょっと気になりませんか?

パニーニに注目しすぎて、見落としてしまいました。
(次回はイタリアンソーダもレポしたいと思います。)

注文してみましょう!

どれもそのまま食べても美味しそうな具材ばかり
どれもそのまま食べても美味しそうな具材ばかり

ショーケースの中には、どれもそのまま食べても美味しそうな具材が並びます。
横には、ハムやチーズ。

ショーケースを見て食べたい具材があったら、それが入っているものを定番メニューから選ぶなんていうスタイルでもいいかも。
私は初めて店舗に行ったので、定番メニューから選びました。

サイズは2種類
サイズは2種類

次に、スタッフさんがサイズを聞いてくれますので、定番フルサイズかレギュラーサイズを選びます。

定番フルサイズを選ぶと半分にカットしてもらえます。
片方をイートインで食べて、残った半分を包んでもらってテイクアウトするというオーダースタイルもオススメですよ。

注文後にパン(無添加フォカッチャ)を焼いてくれます。
注文後にパン(無添加フォカッチャ)を焼いてくれます。

注文後にパン(無添加フォカッチャ)を焼いてくれます。
焼き立てが食べられるなんて、幸せですね!

パニーニに使うこの「無添加フォカッチャ」も、シェフがここのパニーニ用に開発したそうです。
細部にこだわりがつまっていますね。

焼き立てパニーニの味は?

具材たっぷりでボリューム満点!
具材たっぷりでボリューム満点!

焼き上がりました!さっそく食べてみましょう。

今回注文したのは、

  • ハムと水牛モッツァレラ~ピスタチオソース~
  • ビーガンパニーニ
  • オーガニックコーヒー

です。

ハムと水牛モッツァレラ~ピスタチオソース~
ハムと水牛モッツァレラ~ピスタチオソース~

こちらは「ハムと水牛モッツアレラ~ピスタチオソース~」です。

一口食べてみると、パリッ!ふわっ!
なにこれ、今「パリッ!」って音が鳴ったよね?
すごく気持ちの良い食感です!

ハムはモルタデッラハムで、本来なら少し固めのハムだそうですが、薄くスライスしたものを重ねているため、ふわっとやわらかい食感でうまみが口の中で広がります。

さいてソテーしたというマッシュルームの風味もよく、味が濃く感じられます。
フレッシュバジルや水牛モッツァレラ、それらをまとめあげるピスタチオソース。
絶妙なバランスでお互いを引き立て合い、一体感のある美味しさがたまりません!

ビーガンパニーニ
ビーガンパニーニ

こちらは、一度食べたらやみつきになるという「ビーガンパニーニ」

定番のお野菜として、なす・ズッキーニ・パプリカ…などがありますが、季節や仕入れによって多少変わることがあるかもしれません。

お肉系やチーズは一切入っていない「ビーガンパニーニ」

ビーガンと聞くと、何か少し我慢をしなければいけないイメージで物足りなさを感じる商品が多いのですが、この「ビーガンパニーニ」はすごく食べごたえがあって大満足です。

兵庫県出身のシェフが美味しいと選んだ丹波産のお野菜を使っていて、ひとつひとつの野菜がみずみずしく、味が濃い。
お肉やチーズがなくても、野菜が主役で輝いているんです!
ジェノベーゼソースがいい仕事をしています。

もちろん、こちらも焼き立てパニーニ。
「パリッ!」という幸せの音が再びなります。

表面のパリッとした食感が忘れられない!
表面のパリッとした食感が忘れられない!

焼き立てパニーニの表面は、少し厚みがあってけっこうしっかりしています。
だから、噛んだ瞬間幸せな音がなるんですね(笑)

でも、表面をすぎるとふわっとやわらかい。

フォカッチャの内側にソースが染みて、その染みた部分がまた美味しくて、無我夢中で食べてしまいました。

パーティーに持ってこいのオードブル

お好きなパニーニを選べます
お好きなパニーニを選べます

これからの季節、ホームパーティーが増えますよね。
パニーニのオードブルは味だけでなく、彩りも豊かで見た目も華やか!

S・M・Lサイズがあって、それぞれお好きなパニーニを1種類(S)・2種類(M)・3種類(L)と選べるそうです。

スライスしたてのハムとチーズの盛り合わせも、お酒に合いそうですね!

前日までのご予約制ですので、公式HPや公式Instagramでチェックしてみてください。
ハロウィンにクリスマス、年末年始…… いつ予約しようかな?

イベント出店予定

神戸阪急さんで明日から始まる「パンフェスタ」をはじめ、他にもイベントに出店予定があります。

甲南山手まで遠くて行けないという方も、お近くのイベントがありましたらぜひ、この機会に行ってみてください。

◆9月27日(水)~10月2日(日) 第4回 パンフェスタ/神戸阪急
◆10月7日(土)~10月9日(月) ハービスパンマルシェ/ハービスOSAKA

お店で食べたあの味が忘れられない!

優しい雰囲気で迎え入れてくれる(※写真提供:Anello Panini KOBE)
優しい雰囲気で迎え入れてくれる(※写真提供:Anello Panini KOBE)

イベントでお持ち帰りしたパニーニはどれも本当に絶品で大満足でした。
しかし、イートインで食べる焼き立てのパニーニは、その「大満足」を超える美味しさでした。(あぁ…もう言葉がない……)

あの噛んだ瞬間のパリッとした食感と音、そしてふわっとやわらかいパンに、たっぷりの具材……
すべてをひとつにまとめあげるソース……

どの角度から考えてみても、他に同じような商品はなく、唯一無二の美味しさでした。

テイクアウトでも、注文から一時間以内ぐらいならパリッとした食感が楽しめますが、できることならぜひ一度、お店のあの雰囲気で、Anello Panini KOBEさんの本場イタリアのパニーニを食べてみてくださいね。

※各地イベント出店中は、店舗の営業がお休みになることもあります。
 お店に行かれる場合は必ず、公式Instagramや公式Facebookで営業日の確認をお願いいたします。

◆Anello Panini KOBE◆

【住所】兵庫県神戸市東灘区森南町2-1-5 東灘レックスマンション 102
【アクセス】JR甲南山手駅から徒歩5分
【Google Maps】Anello Panini KOBEへのマップ
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜日・火曜日
     ※その他、イベント出店の時は店舗がお休みになる場合もありますので、
公式Instagramでご確認ください。
【駐車場】なし(※近隣にコインパーキング多数あり)
【公式サイト】Anello Panini KOBE公式サイト
【公式Instagram】Anello Panini KOBE公式Instagram

【公式Facebook】Anello Panini KOBE公式Facebook

パン活ライター

パン屋巡りが大好きで、ほぼ【食べる専門】のパン活ライターです。パンイベント、パン屋巡り、カフェのパン、パンメーカーなど、パンにまつわるあれこれを記事にします。パンに詳しくなりたくて、パンシェルジュ検定2級を取得。皆さんの毎日が美味しいパンで彩られるような記事をお届けしていきます。現在、全国のご当地パンお取り寄せ企画を継続中。ぱぱんがパンまつり!どうぞよろしくお願いします

アイビーの最近の記事