「1人はダメ!」と言われたらどうする?親の心配を和らげる計画の立て方と安全対策!
こんにちは!リコです。
今回は、中高生の釣り人から届いた素朴な悩みにこたえていこうと思います。
「1人で釣りに行くのは危ないからダメ。でも、親は一緒に来てくれない…どうすればいいの?」という質問です。これ、すごくよくわかります。釣りに行きたい気持ちがあるのに、思うように行けないもどかしさ…。その気持ち、痛いほど伝わってきました。
でも、自然には思わぬ危険が潜んでいるのも事実です。そこで今日は、安心して釣りを楽しむためのアイデアやアドバイスを紹介していきます。
1人で釣りに行くリスクを考えよう
まずは「なぜ1人ではダメなのか?」をもう一度考えてみましょう。自然は時として予測不能です。突然の強風や高波、思いがけない事故…。よく知っている場所でも、ちょっとした油断が大きな危険につながることもあります。
たとえば、釣り場で足を滑らせて海や川に落ちたらどうでしょう? すぐに助けを呼べればいいですが、周りに誰もいなかったら…考えただけでもゾッとしますよね。
だからこそ、1人ではなく誰かと一緒に行くことが安全への第一歩なんです。
安心してもらう方法は?
親に一緒に来て欲しくても、「釣りに興味ないから行かない」と言われてしまうと、ここでつまずいてしまいますよね。でも、そんな時こそ安全対策をしっかり準備して親を納得させ、安心してもらうことが大切です。
たとえば、「ライフジャケットは必ず着けるし、海に落ちたときの対処法も調べておいたよ」と、安全面での準備を具体的に伝えてみるのはどうでしょう。また、「親も知っている友人と一緒に行くから1人じゃないし、その友人の連絡先も伝えておくね」と言えば、さらに安心感が増しますよね。加えて、「スマホは防水ケースに入れて持っていくから緊急時も大丈夫だし、釣り場に着いたら写真を送るし、帰るときも連絡するから心配しないでね」といった言葉も効果的です。
こうやって安全対策を丁寧に説明すれば、「そこまで考えているなら…」と親の気持ちも少しずつ変わるかもしれません。
一緒に行ってくれる相手を探そう
それでも親が難色を示す場合は、別の大人に相談するのもアリです。
たとえば、親戚のおじさんやおばさん、釣り好きな近所の人がいれば頼ってみるのも手。学校の先生に相談して、釣りクラブや地域の釣りグループを紹介してもらうのもいいですね。
また、友達と一緒に行けるなら、お互いに助け合えるから安心感も増しますよね。ただし、友達同士でも安全対策はしっかりと話し合っておくことが大切です。
安全対策を万全にして釣りを楽しもう!
釣りに行くためには、安全を守る準備が欠かせません。ライフジャケットは必ず着用し、天気予報も事前にチェックして急な天候の変化に備えましょう。スマホは防水ケースに入れておくと、水がかかっても連絡手段を失わずに済みます。
さらに、釣り場ごとのルールを守ることも大切です。周囲の安全を確保しながら楽しめれば、親も「これなら大丈夫かも?」と安心してくれるかもしれません。安全第一で釣りを楽しみましょう!
親を巻き込む作戦もアリ!
最後にもう1つ提案!「めんどくさい」と言っている親も、釣りの楽しさを知れば気持ちが変わるかもしれません。
たとえば、「釣った魚を夕飯にしよう!」と誘ってみるのはどうでしょう?釣りの成果が夕飯のごちそうになったら、親も一緒に楽しめるかもしれませんね。
他にも、家族でピクニック感覚の釣りに誘うのもおすすめです。最初は乗り気じゃなくても、実際に行ってみるとハマる人は意外と多いものですよ。
楽しい釣りの時間への一歩を踏み出そう!
釣りに行きたい気持ちはすごくよくわかります。でも、自然は甘くないからこそ、安全対策は絶対に欠かせません。親や周りの人にしっかり納得してもらい、安心できる環境を整えましょうね。
この記事が少しでも役に立ったと思っていただけたら嬉しいです。次回も、役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!
釣り好き必見! リコ「背伸びしない釣りキャンプ」のおすすめ記事を毎週水曜日のお昼12時にLINEにお届けします!
<友だち追加の方法>下記リンクをクリックして友だち追加してください。
*本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。