Yahoo!ニュース

新しいことに挑戦する一年へ!旅行がもっと楽しくなる!初めての場所でも釣果アップのコツ

リコアウトドアライフクリエイター

こんにちは!リコです。

近場での釣りに慣れると、今年は旅行先で釣りを楽しみたいな、そう思っている方も多いのではないでしょうか?

せっかくの旅先で釣りをするなら、どこで釣れるのか、何が釣れるのかをしっかり調べておきたいですよね。でも、土地勘のない場所では「どこで釣れるの?」「そもそも釣りしていいの?」なんて疑問が次々と湧いてくるもの。

今回はそんな悩みをスッキリ解決するために、 初めてのエリアで釣りをする時の下調べ方法やポイント選びのコツ を紹介します!これを読めば、旅行先での釣りがもっとワクワク楽しみになるはずですよ。

現地情報を押さえるなら「釣具店」が最強

旅先での釣りは、まず 現地の釣具店に立ち寄るのが鉄則!というのも、釣具店は地域の最新釣果情報や釣り禁止エリアなどの詳しい情報を持っているからです。

「ここの防波堤でサビキ釣りが好調だよ!」とか「最近はアジが入ってきてるよ」なんてリアルタイムな話も聞けるので、ネットの情報よりも正確で確実です。釣具店のスタッフは地元の釣り名人並みに詳しい人が多いので、聞かない手はありませんよね。

また、エサや仕掛けを購入するときに「どの仕掛けが合う?」と相談すれば、釣果アップ間違いなしのアドバイスがもらえることも。

AIツールに聞くだけで最新情報が手に入る

最近は、スマホやパソコンで使える AIツールが釣りの情報収集に大活躍しています。

たとえば、「〇〇市で釣りができる場所を教えて」「このエリアで今釣れる魚は?」と質問するだけで、すぐに答えが返ってきます。さらに、「ファミリーで楽しめる釣り場は?」や「防波堤でのおすすめポイントは?」など、状況に合わせたアドバイスももらえるのが魅力です。

リアルタイムの情報や穴場スポットも見つけやすいので、調べる時間を短縮しつつ、効率よく釣り場を選べるのがポイント。スマホがあればすぐに使えるので、旅先でも安心ですよね。

観光協会や漁業組合の情報も要チェック

意外と見落としがちなのが、観光協会や漁業組合の公式サイト。観光案内所では釣りスポットや規制情報を教えてもらえることが多く、無料でパンフレットや地図をもらえる場合もあります。

さらに、漁業組合のサイトでは遊漁券が必要かどうかやルールについても確認できるので、安心して釣りを楽しむためにチェックしておきたいポイントです。

漁港や防波堤での釣りは比較的自由に楽しめることが多いですが、湖や河川では規制が厳しい場所もあります。知らずにルール違反にならないよう、しっかりリサーチしておきたいですね。

地元の人との会話で掘り出し情報ゲット

旅先では思い切って地元の人に話しかけてみるのもおすすめ。近所の釣り好きな人が思わぬ穴場を教えてくれることもあるんです。

たとえば、民宿や宿泊先のスタッフさんに「近くで釣れる場所ありますか?」と聞くと、観光ガイドには載っていない 隠れスポット情報 を教えてくれることも。これが意外と当たりポイントだったりしますよね。

地域によっては漁港関係者からエサの使い方や釣り方のコツを教えてもらえることもあるので、旅先の人との触れ合いも釣りの楽しさのひとつです。

これで旅行先でも釣りを満喫!

初めてのエリアで釣りをする時は、現地の釣具店やAIツール、観光協会の情報を活用するとスムーズに釣り場探しができること間違いなし!

旅先だからこそ味わえる釣りの魅力を、ぜひ存分に楽しんでくださいね。この記事が少しでも役に立ったと思っていただけたら嬉しいです。次回も、役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!

釣り好き必見!
リコ「背伸びしない釣りキャンプ」のおすすめ記事を毎週水曜日のお昼12時にLINEにお届けします!

<友だち追加の方法>下記リンクをクリックして友だち追加してください。

LINEアカウントメディア(外部リンク)

*本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

アウトドアライフクリエイター

YouTube 3.9万人、 Instagram 2.2万人、TikTok 2.3万人のフォロワーさんと共にアウトドアライフを探求しています。独自目線の100均アイテム活用や、気軽なファミリーフィッシングを発信しています。フォローよろしくお願いします♪

リコの最近の記事