Yahoo!ニュース

2019年ラグビーW杯日本大会の予選が始まる。残り8枠、香港or韓国の出場の可能性は?

斉藤健仁スポーツライター
2019年のW杯でウェッブ・エリス・カップを掲げる主将は誰になるのか?(写真:ロイター/アフロ)

いよいよ、ラグビーワールドカップ(RWC)2019 日本大会の予選が始まる。なお本大会は2019年9月20日から同年11月2日まで、日本で開催されることがすでに決まっている。

3月5日、セントビンセント及びグレナディーン諸島のキングスタウンで行われるアメリカ地区予選、セントビンセント及びグレナディーン諸島対ジャマイカ戦で、2018 年 11 月まで、RWC2019日本大会への出場権をかけた、参加約 90 カ国以上による約 200 試合におよぶ熱戦が繰り広げられるという。

RWC2019 の出場国は 20 チームで、現在 12 チーム(2015 年大会の各プール上位 3 チーム)の出場が決定済み(つまり日本も出場権を獲得している)。そして、今回の予選で残る 8 チームを決定する。

◇出場決定チーム12チーム

(2015年RWC各プール上位3チームの計12チーム)

ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチン

アイルランド、スコットランド、ウェールズ、フランス

ジョージア、日本、イングランド、イタリア

◇残りの8チームは下記のプロセスで決まる!

世界ランキングで、出場チームを予想してみると下記のようになる。

※()内の数字は現在(2月29日現在の世界ランキング)

1枠:ヨーロッパ地区予選 ラグビーヨーロッパ・チャンピオンシップで最上位のチーム(ジョージアを除く) 

ex)ルーマニア(16)

2枠:オセアニア地区予選 2016年6月から2017年にわたってホームアンドアウェー方式で行われるパシフィック・トライネーションズ・チャンピオンシップで上位の2チームが出場権を得る。

ex)フィジー(11)、トンガ(12)

1枠:ヨーロッパ・オセアニアプレーオフ予選(1枠) パシフィック・トライネーションズで3位に終わったチームはホームアンドアウェー方式でラグビーヨーロッパ選手権の2位(ジョージアを除く)とプレーオフで対戦。勝者は RWC 2019 の出場権を獲得し、敗者は敗者復活トーナメントに進む。

ex)サモア(15)対ロシア(18)→サモア

※ロシアが敗者復活トーナメントへ

2枠:アメリカ地区 カナダとアメリカはホームアンドアウェー方式で試合を組み、得点数で勝ったチームが RWC 2019 の出場権を得る。敗者は南米のトップチーム(アルゼンチンを除く)と対戦し、勝者はRWC 2019 の出場が決まる。敗者は敗者復活トーナメントに進む。

ex)アメリカ(17)対カナダ(19)→アメリカ

カナダ対ウルグアイ(20)→カナダ

※ウルグアイが敗者復活トーナメントへ

1枠:アフリカ地区ラグビーアフリカチャンピオンシップの優勝チームは RWC 2019 に出場する。準優勝チームは敗者復活トーナメントに進む。

ex)ナミビア(21) 

※ケニヤ(28)が敗者復活トーナメントへ

※アジア・オセアニア地区のプレーオフ アジアラグビーチャンピオンシップで最上位のチーム(日本を除く)はホームアンドアウェー方式でオセアニアカップ(クックアイランドなど)の優勝者と対戦。勝者は敗者復活トーナメントに進む。

ex)香港(24)が敗者復活トーナメントへ

1枠:敗者復活トーナメント(最終予選) 総当たり制の敗者復活トーナメントでは首位の1チームのみがRWC 2019の出場権を獲得する。

ex)ロシア、ウルグアイ、ケニア、香港の勝者→ロシア

残り8枠は、現在のランキングだとルーマニア、フィジー、トンガ、サモア、アメリカ、カナダ、ナミビア、ロシアとなった。もちろん、ランキングを当てはめただけなので、そのままとはいかないはずだが、フィジー、トンガ、サモアのアイランダー3チームが2015RWCですべてプール4位になり、出場権を獲得できなかったものの、比較的容易に、ワールドカップに出場できるプロセスとなった。

日本以外の香港または韓国(25)といったアジアのチームにとっては、少々厳しい戦いとなろう。まずはアジアラグビーチャンピオンシップで最上位(日本は除く)になり、敗者復活トーナメントに回り、あくまでも予想だがロシア、ウルグアイ、ケニアといったチームに勝利することができれば、2019年RWCに出場することが可能となる。

スポーツライター

ラグビーとサッカーを中心に新聞、雑誌、Web等で執筆。大学(西洋史学専攻)卒業後、印刷会社を経てスポーツライターに。サッカーは「ピッチ外」、ラグビーは「ピッチ内」を中心に取材(エディージャパン全57試合を現地取材)。「高校生スポーツ」「Rugby Japan 365」の記者も務める。「ラグビー『観戦力』が高まる」「ラグビーは頭脳が9割」「高校ラグビーは頭脳が9割」「日本ラグビーの戦術・システムを教えましょう」(4冊とも東邦出版)「世界のサッカー愛称のひみつ」(光文社)「世界最強のGK論」(出版芸術社)など著書多数。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。1975年生まれ。

斉藤健仁の最近の記事